堺市かつて堺の中心だったチン電が走る紀州街道と激寂れアーケード「堺山之口商店街」 大阪府第二の政令指定都市に昇格したにも関わらず、イマイチ存在感が地味でしょうがない「堺市」の中心市街地はどのあたりだろうかと聞かれると、その答えは南海本線堺駅でも南海高野線堺東駅でもない、その中間に位置する紀州街道の大小路・宿院交差点の間...2019.01.26堺市
堺市【堺市東区】南海高野線白鷺駅近くの大型レトロ物件「白鷺団地」を見物する 地下鉄御堂筋線の始発駅で泉北高速鉄道線が枝分かれする「なかもず」のお隣、南海高野線白鷺駅の近くにはかなり年代モノのレトロ団地が広がっている。ちょっと立ち寄ってみることにした。2019.01.25堺市
堺市【懐かし】南海高野線白鷺駅前にある「バーガーシティ」の生き残り店舗 堺市の「白鷺」…大阪府立大学のキャンパスがある、同沿線屈指の学生街…らしいんですけれども、あんまり来た覚えはありません。ともかくこの土地にある目的を果たす為に訪れる事になった。2019.01.24堺市
堺市【堺市東区】南海高野線北野田駅近く、堺が誇る高級住宅街「大美野田園都市」とは何だ 19世紀末、イギリスのエベネザー・ハワードが提唱した「田園都市」という郊外型ニュータウンの概念は、明治以降近代化を進めていた当時の日本の都市開発にも積極的に取り入れられた。首都圏では田園調布(大田区)や成城(世田谷区)や常盤台(板橋区)、...2019.01.23堺市
堺市堺の中ではガラは悪くない街と聞きましたが…南海高野線「北野田」でダメな大人を見たのだ 南海高野線沿線で住む街選びを考える時にわりかし候補に上がりやすい、堺市東区「北野田」という街をひょんなきっかけで訪れた我々取材班。駅の西側は綺麗に再開発されて近代的な駅前風景にはなっているが…2019.01.22堺市
堺市【堺市東区】南海高野線の途中駅で堺東の次に栄えているらしい街「北野田」へ来たのだ 南大阪方面のベッドタウンへの足となっている「南海高野線」沿線の街を辿るレポートが相次いでおりますが、今度のネタもローカル感溢れる街となっております。その場所とは…2019.01.21堺市
堺市【ご近所トラブルの現場】堺市西区・暴力行為で逮捕された「通せんぼおじさん」の家の前を見てきた 2017年11月、大阪府堺市西区上の住宅街の路上で、通行人の男性を押し倒して暴力を振るった「地主」を自称する79歳(当時)の男が逮捕された。この男は長年自宅前の道路に向かって日中座り込み、そこを行き交う人々に「ここは俺の土地や」などと難...2019.01.20堺市
堺市【ダークサイド堺】南大阪最大のネオン街も今は廃れて…「翁橋町」の昭和でアウトローな街並み 人口約83万人、大阪府第二の政令指定都市に昇格したにも関わらず、古墳とサカイ引越センターの本社があること以外は特に存在感のない街「堺市」…しかしそんな街にも大阪キタの北新地、ミナミの宗右衛門町と一時期は肩を並べていたらしい一大ネオン街があ...2018.12.24堺市
堺市【関西の闇】大阪・堺市鳳ムエタイジム監禁致死事件の現場を訪れる 関西という土地は、他地方の人間にとって理解の範疇を超える刑事事件が起きる事がしばしばある。尼崎の連続監禁・怪死事件も記憶に新しいが、事件の全容を語る事のないまま警察の勾留施設内でひっそり自殺した角田美代子被告のような「モンスター」はこの土地...2018.01.10堺市
大阪府政令指定都市・堺 (2) 多文化共生系 大和川の南側、歴史と文化とものづくりの街、堺。 人権尊重の街でもありますが。。。 さて、仁徳天皇陵の向かいには「大仙公園」という、これまた広々とした公園がある。何やら賑やかで、イベントをやっているようだったので、少し寄り道がてらに...2007.10.29大阪府堺市