高槻市 【巨大宗教施設】香ばしさ満点!高槻市の謎エリア「阿武山団地」とその周辺を歩く【日本赤軍派病院】 大阪府高槻市と言えば、大阪と京都の中間地点に存在するベッドタウン都市としての認識が強い街になるのだが、我々としてはかねてからプロ市民暗躍の地、日本赤軍に部落解放同盟、在日コリアン系の高槻むくげの会もあれば、地元の国会議員である辻元清美センセ... 2025.03.01 高槻市
泉大津市 【築63年】NHK党立花孝志代表が育った街、大阪府泉大津市「助松団地」を見に行った 知事のパワハラがあったとか無かったとかで大騒ぎになっていた先日の兵庫県知事選挙、結局は現職の斎藤元彦氏が再選され、極左集団をひっくるめて斎藤バッシングに徹していた左巻きメディアは想定外の“負け戦”に終わってしまった。この選挙では斎藤氏の支持... 2024.12.10 泉大津市
西宮市 【盲腸線の旅】鉄ヲタと虎キチ向けにリニューアルした「阪神武庫川線」に乗って西宮市のマンモス団地に行ってきた JR・阪急・阪神、大阪と神戸の間を結ぶ3つの鉄道路線があるが、それぞれローカル感満載のサブ路線がいくつかあり、そこに住んでいる人間以外、他所からわざわざ現地に足を運ぶ機会もない限りその存在を知る事すらない。JRの和田岬線、阪急の伊丹線・今津... 2024.10.24 西宮市
神戸市 【港湾労働者街】神戸港の裏名物、ケンミン食品の向かいにある、港湾倉庫と団地が一体化した「国産上屋」を見物する 神戸市の観光名所となっているメリケンパークの一角、ポートタワーの隣にあった昭和レトロ建築「中突堤中央ビル」が半分解体されて今や風前の灯火となっているのだが、この界隈にはまだまだ神戸港の港湾労働者向けにぶっ建てられたレトロ物件がいくつも残って... 2024.05.13 神戸市
大阪市港区 【弁天町の伏魔殿】誰も立ち寄らないJR弁天町駅の右上側、大阪市港区「波除」には何があるのか 大阪万博開催まであと1年ということで、大阪市内のあちこちに万博関連のポスターを貼り付けたり市役所に“ミャクミャク様”の涅槃像を置いたり、おかしなカラーリングのラッピング電車とか走らせて機運を高めようと必死のようですが相変わらずマスコミのバッ... 2024.04.24 大阪市港区
久世郡 【グエンどす】京都・巨椋池干拓地のど真ん中にポツンと鎮座する「UR久御山団地」がベトナミーズ移民街化していた件【人口4割外国人】 1200年の歴史を誇る日本の古都であり文化都市としてのブランドを確固たるものとする街、京都市、その南の外れにある「巨椋池干拓地」はまるで“古都のゴミ溜め”と言わんばかりに工業地帯や産廃ヤード、中古車・リサイクル業者が集積する一大NIMBY地... 2024.04.08 久世郡
高槻市 【陸の孤島】高槻市の南の最果て、淀川沿いに連なる府営住宅群「柱本団地」を歩く 大阪市・京都市双方のベッドタウンとして栄えている大阪府高槻市。個人的には辻元センセイとかアッチ方面のイメージばかり思い浮かぶので住みたい街だとはどうしても思えない場所だがJR京都線の新快速がクソ便利過ぎることもあって依然住宅人気は高い。駅前... 2024.04.03 高槻市
大阪市西淀川区 【大阪団地探訪】JR塚本駅の真ん前にある激渋レトロ団地「大阪市住宅協会塚本駅前ビル」を見物する 「塚本」…この駅名を聞くと貴方は何を思い浮かべるのだろうか。JR神戸線で大阪駅と尼崎駅の間にあり、梅田から淀川を跨いだすぐ向こう、一見便利そうに思えるロケーションかも知れないが、どこかしらマイナー感が拭えない。一昔前に蜂の巣をつついたかのよ... 2024.03.06 大阪市西淀川区
大阪市港区 【大阪団地探訪】地下鉄中央線の車窓からも見える!大阪ベイエリアのズタボロ軍艦アパート「大阪市住宅協会八幡屋住宅」を観察する 古くは漁村、戦前は大阪随一の繁華街、戦後は港湾労働者の街として栄え、今では寂れるに任せる状態のベイエリア下町・大阪市港区。このエリアにも大量の市営住宅が存在するが、そのうちの一つ「八幡屋住宅」を案内する。 2024.03.06 大阪市港区
神戸市 【震災スラム】神戸市長田区六番町、新湊川沿いの「廃墟長屋住宅群」が壮絶すぎる(2024年版) 神戸の街は“綺麗所”ばかりではない。その現実を思い知る事ができる何よりの場所が「長田区」という地域であろう。ケミカルシューズ製造で栄え、沢山の在日コリアンや多国籍な移民を受け入れる神戸のエスニックタウンだが、1995年の阪神淡路大震災では大... 2024.02.25 神戸市