
【大阪人も知らない大阪】なんばは知ってるけど、ここは知らん!大正区にあった幻の離れ島「難波島」を見物してきた
先に行われた二度目の「大阪市廃止・特別区設置住民投票」がまたもや僅差で否決され、辛うじて存続の道に進む事になった人口275万人の政令指定...
先に行われた二度目の「大阪市廃止・特別区設置住民投票」がまたもや僅差で否決され、辛うじて存続の道に進む事になった人口275万人の政令指定...
どうも昭和生まれの中年世代にとってはノスタルジーをもって語られる事の多い、日本最初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。既にこ...
大阪および関西で、中国人住民が大量に移民として流入し暮らしている団地と言えば、何よりも門真市の「門真団地」と、その近所にある「中国人朝市...
戦後75年…既にこの世界において第二次世界大戦の経験を知らない世代の人々が大半を占める時代になった今、誰も知らない所でひっそりと長い「戦...
世の中には「国境」や「都道府県境」といったものに異常な興味と執着心を抱くマニアも結構おられるようだが、とりわけ「飛び地」というものが大好...
“事実は小説より奇なり”だなんて言葉、割と陳腐なくらいによく使われているものだが、我が日本国における第二の都市ながら日本人の常識と法律が...
コロナ禍で観光業や飲食業ばかりか世の中全体がメチャクチャに引っ掻き回されている中、大阪市内でもあちこちの施設が閉店・廃業ラッシュを迎えて...
来る日も来る日も「新型コロナウイルス」の話題ばかりで気が滅入る中、大阪の空の玄関口・関西国際空港のお膝元である大阪府泉佐野市に関してこの...
数年続いたインバウンド景気とやらで無尽蔵にバンバン外国人観光客を受け入れまくったツケなのか何なのか、中国武漢発の新型コロナウイルスが我が...
何やら首都圏のほうでは「としまえん」が近いうちに閉園する予定が判明したとやらで騒ぎになっている。東のネズミーランド、西のUSJと日本...
大阪のガチな下町団地をいくつも訪問してきた我々取材班。大阪府和泉市、JR阪和線信太山駅近くの裏名物的ちょんの間地帯「信太山新地」のすぐ...
大阪にやってくる「転勤族」が口々に言うのが「大阪に住むなら北摂だ」という意見である。新大阪駅に近く、同じ転勤族が多く住み、教育環境が比...
新大阪直通で利便性が三倍増しになった感のある「JRおおさか東線」の新規開業部分、かつて淀川を渡る城東貨物線の一部で、貨物列車と歩行者が...
どこもかしこも下町ばかり、生活感のどぎついアーケード商店街がそこらじゅうにある大阪市内。あちらこちらで粉物が焼ける匂いが漂い、そのへん...
大阪という都市は極端なお土地柄で、大阪市内でごく一部のみエリート校が寄り集まる上町台地沿いとそれ以外の大部分のド下町ゾーンとでは全く街...