
【尼崎市】阪神出屋敷駅前のガラガラ商業ビル「出屋敷リベル」が結構酷い件
阪神尼崎駅のすぐ隣、尼崎競艇場のある尼崎センタープール前駅の間に位置する「出屋敷駅」と言えば、アマが誇る男のための裏名所としてあまりにも...
阪神尼崎駅のすぐ隣、尼崎競艇場のある尼崎センタープール前駅の間に位置する「出屋敷駅」と言えば、アマが誇る男のための裏名所としてあまりにも...
オーストリア出身の有名建築家「フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー」(1928-2000)が手掛けた数々の建築作品のうち、大阪におい...
地下鉄四つ橋線の終点と、南港ポートタウン線(ニュートラム)の始点、住之江公園駅を上がった所に「オスカードリーム」という施設がある。「フェ...
先日このような記事があって、某ネット掲示板界隈でやたらと騒いでいるので気になって見ていたのですが… 【経済ななめ読み】大阪の致命的...
大阪市と言えば全国屈指の生活保護率の高さに加え、かつての放漫行政で莫大な税金を投じた上でのハコモノ乱開発、職員厚遇問題、度重なる同和行政...
この記事は2012年12月の人権週間に併せて公開予定でしたが、諸事情あって遅れて今更の公開となったものです。博物館の展示内容は2014年...
兵庫県播磨地方の中心都市である姫路市に、半世紀近くも前にモノレールが走っていて、未だに橋脚などが残されている…まあ有名っちゃ有名な「姫路...
この施設が何かを説明する前に、まずは下記のニュース記事をどうぞお読みになって下さい。 【関西の議論】581億円つぎ込んだ勤労体験テ...
当記事は2007年以前に制作された「大阪民国ダメポツアー」の記事を移転、さらに加筆されたものです。文章が拙い上に当時の大阪市の行政への不...
USJちゃうで?ましてやラブホともちゃうで?人工島「舞洲」に浮かぶメルヘンチックな豪華ゴミ処理場、609億円也!ウィーンの世界的芸術家、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーのデザイン。
大阪湾に浮かぶ3つの人工島。それらを橋とトンネルで結び、新都心を作り出そうと大阪市が総額2兆2千億円もの公費を投じて推し進めた、世界に類...
大阪・中央区安土町。オフィス街の中にポツンと建っている「ヴィアーレ大阪」という施設。宴会場とホール、結婚式場、そしてホテルを備えた何の変...
大阪・阿倍野区。地下鉄昭和町駅を降りて、西の路地に入った住宅地の一角に、場所柄に合わないゴツイ建物がある。かつて大阪市教職員互助組合の福...
JR大阪環状線と地下鉄中央線の駅が交差する、大阪ベイエリアの玄関口、それが弁天町駅。 鉄道マニアとお子様大喜びのスポット「交通科学博物...
大阪最大の赤字遺産「アジア太平洋トレードセンター」ITM棟3階にある、大阪市の施設。「くらしのひろばエル」では消費者問題を学習でき、「商...