路地裏

大阪市福島区

【梅田の隣】タワマンセレブ増加でシャレオツバルだらけになった街「福島」で昭和の面影を探す

大阪屈指の大繁華街・梅田の周辺地域がこぞってタワマン乱立地帯と化し、“都心回帰”で富裕層が大阪市の中心部に流入している最近の傾向。今まで貧乏人の天下だったはずの下町・大阪の様子がどんどん変化しつつある。今回はそういう場所の一つと訪ねたわけで...
大阪市西区

【大阪の商店街】名門九条OS劇場が消えた、生活感溢れる下町アーケード「キララ九条商店街」を歩く

大阪の中でも「九条」という地域の名前を聞いて思い浮かべるものと言ったら、当方のような心の汚れた人間にとっては「九条OS劇場」だの「松島新地」だの、ひたすらピンク方面のアレしか出てこないので、もうオチも出ないのだが、そう言えば最近この地域もど...
彦根市

【遊郭跡巡り】湖国の城下町の遊里、今も艶かしく…滋賀県彦根市河原「袋町」の路地を歩く

“滋賀県の遊里”などという言葉を聞くと、今の時代も現役なのは雄琴のソープ街ただ一箇所のみしか思い浮かばないものだが、当然ながら昔はもっと沢山あった。大津市長等の「柴屋町」だとか東近江市八日市の「延命新地」だとか、あとは草津とかにも遊郭跡があ...
豊中市

【豊中市】北摂のド下町!阪急庄内駅前に鎮座する庶民の台所「豊南市場」とその周辺のドサクサすぎる街並み

阪急宝塚線に乗って梅田からたったの四駅で辿り着く豊中市南部の「庄内」は、一般的に上品な人間が住むとされる“北摂”という括りではいささか無理があるド下町。大阪市内と大差ない住環境と土着色豊かなアーケード商店街に加えて、生活感のキツい、やたらと...
京都市

【衝撃どす】任天堂ファミコン生誕の地!京都市東山区・京阪「鳥羽街道」駅前に残る線路に挟まれた謎のバラック村

“深刻な財政難”と地元の京都新聞がナントカの一つ覚えのように連呼する京都市のお寒い財政事情とは裏腹に、円安真っ只中のご時世に「増収増益」と景気の良い話題を振りまいてくれるのが根っからの京都企業の一つである「任天堂株式会社」。財政破綻の危機が...
京都市

【京都≒狭都】京都市東山区某所、線路と線路に挟まれた激狭路地裏長屋を歩く【住んではる】

つい最近になって市長選挙が行われたりして新しい市長が決まったものの、政令指定都市最悪クラスの財政難を抱える“頭痛の種”はなかなか消えそうにもない街「京都市」…任期満了で4期16年にわたり市長の座に留まっていた門川大作氏に代わる新市長・松井孝...
大阪市淀川区

【淀川区】aikoが歌った「三国駅」の変わらない街並みと変わった街並み、そしてサンティフルみくに商店街

劇団員の自殺にまつわる報道で最近何かと騒がしい宝塚歌劇団、根強いコアなファンの女子軍団だとか、そういった華やかなイメージが先走る「阪急宝塚線」を勝手にセレブ路線だと思っている方々がいるようだが、そのイメージ通りの住宅街は相当郊外まで出なけれ...
大阪市淀川区

【淀川区】JR東西線の超マイナー駅「加島」で降りてモスリン橋までのカグワシイ散歩道を往く【ほぼ尼崎】

大阪市内も全部で24区もあって全ての地域を網羅するのがなかなか大変なのだが、その中でも割と見落としていた感のある地域があった。尼崎と京橋の間を結び、福知山線・学研都市線とそれぞれ直通運転をしているJR東西線で大阪市内の一番西の端っこに位置す...
宝塚市

【ヅカの暗部】朝鮮総連もあるよ!ボウガン一家殺傷事件が起きた、宝塚市の町外れ「安倉西二丁目」を歩く

兵庫県宝塚市…この地名を聞くと世間では「宝塚歌劇団」のイメージ一辺倒で、いわゆる“ヅカファン”な乙女心丸出しの女性軍団がやれ聖地巡礼だとばかりに押し寄せる華やかな街といったものしか思い浮かばないようだが、ちょっと街を外れたあたりの武庫川沿い...
大阪市浪速区

【ウホッ】観光客の知らない新世界!今は亡き「土方センター」とその周辺の路地裏酒場を見る

今の令和の時代、我が国だけに留まらず“持続可能な社会”と“多様性社会”がキーワードになっているらしい。いずれも今後の時代を生きる人類が仲良く共存していくためには重要な事柄であることだけは間違いないのだが、この国では旗を振っている連中が何かと...