大阪市淀川区【ド下町確変】淀川の川向こうタウン「十三」に億ション爆誕?タワマン建設現場の周りがヤバかった 一昔前を思い返せば根っからの庶民の街である「大阪市内」など、富裕層には到底住むに適さず、昭和になる以前の時代にまで遡っても当時の富裕層は西宮や芦屋あたりの山の手に快適な住まいを求めて移り「阪神間モダニズム」というセレブ文化を生み出した。その...2023.09.21大阪市淀川区
宇治市【あの場所は今】京都府宇治市伊勢田町ウトロ51番地「ウトロ平和祈念館」を見物に行った話 ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います----【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利用...2023.09.15宇治市
京都市【どすアルヨ】京大の学生街、京都市左京区「元田中」がガチ中華街と化していた件 深刻な財政難で赤字体質が止まらない市政、そして日本共産党の大票田でもある、京都大学に立命館大学、蓋を開ければ岸田首相曰く“我が国の宝”らしい中国人留学生ばかりで、とりわけ立命館には「孔子学院」などという中国政府の出先機関みたいなものまである...2023.09.13京都市
貝塚市【ある精肉店】大阪・泉州に存在する食肉と人権の街「旧島村」を訪ねる ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います----【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利用...2023.09.12貝塚市
藤井寺市【グエンでっせ】南河内の田舎町にまで増殖するベトナミーズ!藤井寺市「道明寺」あたりで何が起きているのか 大阪の郊外にまで押し寄せる“移民社会”の波…特にベトナム人集住地域の増加は顕著である。一昔前までは大阪府内のベトナミーズタウンと言えば「八尾市」ほぼ一択だった。八尾は80年代にインドシナ難民の受け入れ先として雇用促進住宅が充てがわれ、当初か...2023.09.11藤井寺市
松原市【難読駅名】超マイナータウン!松原市・近鉄南大阪線「布忍」で降りると何があるのか 大阪市内の南のターミナル駅「天王寺」に直結する大阪阿部野橋駅から南河内や奈良県のヤヤコシイ地域に向けて伸びる「近鉄南大阪線」は一見の観光客にはなかなか縁遠い、マイナーな路線の一つである。これに乗って行く有名どころって吉野の桜と橿原神宮くらい...2023.09.08松原市
大阪市淀川区【淀川区】JR東西線の超マイナー駅「加島」で降りてモスリン橋までのカグワシイ散歩道を往く【ほぼ尼崎】 大阪市内も全部で24区もあって全ての地域を網羅するのがなかなか大変なのだが、その中でも割と見落としていた感のある地域があった。尼崎と京橋の間を結び、福知山線・学研都市線とそれぞれ直通運転をしているJR東西線で大阪市内の一番西の端っこに位置す...2023.08.29大阪市淀川区
東大阪市東大阪市役所の目と鼻の先に広がる、人権行政に失敗した街「東大阪市荒本」を歩く 日本第二の都市・大阪市の東側に隣接し、中小企業の町工場が連なる下町として知られる「東大阪市」、人口48万人を数える中核市でもあり、旧布施市・河内市・枚岡市の三つの街が合わさった市でもあるため市域も広く、大阪市同様の窮屈な住宅密集地があるかと...2023.08.28東大阪市
朝来市【何に勝ったの】南但馬・朝来市のわさビーフ工場直売所のそばにある、謎の勝利記念碑を見に行った【八鹿高校事件】 兵庫県但馬地方…日本有数の和牛生産地として知られ、その一部は“世界の舌を魅了する神戸ビーフ”として高値で取引される事もある「但馬牛」がもっぱら有名な地方だが、同じ兵庫県でも日本海側にあるためか気候も気質も文化も全く違う。姫路と但馬地方を繋ぐ...2023.08.26朝来市
神戸市【神戸の昭和】阪神電車元町駅改札そばにあるレトロ地下飲食街「元町有楽名店街」が閉鎖される 2020年代、令和の時代に入ってもなお神戸の街は“昭和レトロ”の宝庫である。いや、逆に大阪が綺麗になってしまいすぎて、神戸がそのように感じるようになっただけなのかも知れない。2025年の大阪・関西万博の開催やそれに向けての再開発、コロナ禍以...2023.08.25神戸市