京都市【京都市】中国残留孤児が寄り添う「向島ニュータウン」のチャイナ団地っぷりを見る 京都市の最南端、宇治市との境に広がる巨椋池(二の丸池)の広大な干拓地を開発して生まれた「向島ニュータウン」。1999年にあった「てるくはのる事件」の犯人が住んでいた事が話題になったこともあるが、京都市内でも外れの外れ、最果ての地にある大規...2019.01.12京都市
京都市【京都市】“てるくはのる”事件の舞台…伏見区「向島ニュータウン」を歩く 1999年12月、京都市伏見区にある日野小学校の校庭で起きた「京都小学生殺害事件」。小学校の校庭で遊んでいただけの、行きずりの小学生が突然犠牲となった点や、事件現場から犯人が書いた“声明文”が出た点から、この2年前に起きた「神戸連続児童殺...2019.01.11京都市
京都市【京都市】スターハウスもあるぞ!近鉄京都線桃山御陵前駅近くのヴィンテージ市営住宅「桃陵団地」 京都と言えば歴史の感じられる寺社や街並みを巡る事ばかりがメジャーになっている観光都市だが、その一方で見落とされがちになっているのが「意外と団地が多いですよね」という事。イカニモな観光客が酒蔵のある街並みを闊歩する伏見区にもそんな団地の一つ...2019.01.10京都市
京都市【京都市】近鉄桃山御陵前駅すぐ、ラーメン臭漂うガード下空間「近鉄桃山商店街・駅前0番地」 酒蔵と坂本龍馬の寺田屋騒動が名物で、多くの観光客が訪れる京都市伏見区桃山地域。なんの気なしにこんな街にひょっこり足を運ぶきっかけがあった我々取材班なのですが…2019.01.09京都市
京都市倖田來未の母校も近い!京都の闇を感じずにはいられないアウトロー地帯・伏見区「深草西浦町」を歩く 散々京都市内で「ヤバイ」などと言われている地域を見て回ったつもりの当取材班であるが、五条楽園だとか砂防ダム集落だとかの有名物件は既に手垢が付き過ぎている感じもあるので、今回は知る人ぞ知る的な一画を紹介したい。2019.01.06京都市
京都市京都の在日コリアン集住地帯・東九条の川向かい「深草西川原町」の河川敷集落を見る 世界に名だたる日本の観光都市・京都の玄関口である京都駅のすぐ近くにありながらも、さっぱり観光客が立ち寄る事もなく長年廃れた佇まいを残し続けてきた在日コリアン集住地帯「東九条」…そこから鴨川を少し下った一帯にも、あまり知られていないアンダ...2019.01.04京都市
宇治市京都の超有名不法占拠地帯「宇治市伊勢田町ウトロ51番地」に市営住宅が建った 京都府宇治市伊勢田町ウトロ51番地「ウトロ地区」…かつて戦時中、京都飛行場と航空機工場の建設のために集まった朝鮮人労働者の飯場を起源とする在日コリアン集住地域で、終戦後に朝鮮半島に帰国せずそのまま住み着いた一部の朝鮮人労働者が不法占拠状態...2019.01.03宇治市
亀岡市【限界マイホーム】バブル期に建設された北摂のマチュピチュ「茨木台ニュータウン」はどうなっているのか(2017年版) 今から10年前、大阪DEEP案内を開設した2007年に公開した「茨木台ニュータウン」のレポート、その名前とは裏腹に茨木市ではなく亀岡市に属する大阪・京都両府境の標高約500メートルもの隔絶された高地にバブル経済の最中建設された「北摂のマチュ...2017.06.02亀岡市
京都市京都の山奥にある朝鮮人強制連行を伝える唯一の施設らしい「丹波マンガン記念館」訪問 毎年8月になると、太平洋戦争の敗戦国となった我が国恒例の「懺悔の季節」を迎える。テレビでは終戦記念特番が組まれ、保守系とリベラル系双方の新聞で真っ向から分かれる議論が展開される。8月15日には靖国神社や全国各地の護国神社に参拝者や右翼が大勢...2015.08.05京都市
京都市失われた秘密の園…京都のダークサイドお茶屋街「五条楽園」壊滅後の様子を見に行った 日本が誇る古都、世界的観光地としてその座を不動のものとしている「京都」の魅力に惹きつけられて何度もこの地に足を運ぶ観光客は多い。この土地における文化や歴史の蓄積はそれほどの魅力を持って当然のものだし、この街の価値は将来も失われる事もないであ...2015.01.09京都市