終戦後の住宅難などによる、いわゆる“戦後のドサクサ”で不法に建てられたバラックが立ち並ぶ地域を数々取り上げてきた当サイト。関西だけに限っても、これまでも有名どころである伊丹中村やウトロ地区、衣笠開キ町をはじめ様々な場所を訪ねてきたが、いずれも不法占拠スラム住民が退去するなどして徐々に廃墟化していったり、或いは消えて無くなったりしていく運命にある。
そんな不法占拠スラムの中でもとりわけ規模やキョーレツ具合が半端ないながらも、今の今までさっぱり取り上げてなかった地域が存在していた。それが“近畿のオマケ”扱いされる和歌山県の某所だ。県庁所在地の和歌山市内を流れる「紀の川」の河口付近に今も存在し、まるで忘れ去られたかのように朽ち果てた集落が残されている。そう、言うなれば韓国のスラム街「タルトンネ」を思わせるような街並みが、和歌山でも存在するのだ…
【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利用下さい。
【紀州のタルトンネ】和歌山市「南海和歌山港駅」の真裏に潜む戦後のドサクサ不法占拠バラック村を訪ねる【湊字薬種畑】|逢阪
終戦後の住宅難などによる、いわゆる“戦後のドサクサ”で不法に建てられたバラックが立ち並ぶ地域を数々取り上げてきた当サイト。関西だけに限っても、これまでも有名どころである伊丹中村やウトロ地区、衣笠開キ町をはじめ様々な場所を訪ねてきたが、いずれ...