【アパッチ族】戦後の残滓・毛馬桜之宮公園沿いの不法占拠バラック村「古鉄街」在りし日の姿

大阪市都島区

戦後のドサクサ風景が未だに楽しめる大川沿いの毛馬桜之宮公園一帯。在日コリアンの祈祷場「龍王宮」は姿を消したがその南側一帯の土手沿いに広がる廃品回収業者の建物はまだまだ健在。その様子を見に行く事にする。

JR桜ノ宮駅に程近い場所にある公園の一角。ここは少し前まではホームレスの小屋がずらりと土手に密集していたかなり香ばしいエリアだった。

しかし2010年から行政の生活保護支給基準緩和による救済策で福祉住宅などに移住したため大阪市内から急速にホームレス小屋の姿が消えている。例に漏れずこの場所もホームレス小屋が一掃されていた。

しかし100%無くなったかと言えばそういう訳でもなく、ごく一部には未だに掘っ立て小屋が残っている所もある。ベニヤ板や市販のラティス等を組み合わせて器用に作られたDIY感満載の建物には消火器まで常備されていて凄い。こんな技術があれば仕事に就けるやろ、というツッコミは野暮である。

あまりに不法占拠が常態化しているのもあるが、立ち退いた区画から順番に河川事務所がフェンスを設置している様子が拝める。


だがその先からは現役のバラック建築群が生々しく拝めてしまうのだ。このどれもがスクラップ屋ばかり。土手が一部崩落しているせいか古いフェンスや構造物が傾いているのが見られる。

古いフェンスを支えに建物を塞ぐように置かれている継ぎ接ぎだらけのトタン板がもはや芸術品クラス。次に地震が来たら確実にアウトである。しかもこの状態で2階建てになっているのが凄い。

土手沿いのバラック建築はその多くが事務所兼経営者個人の住居として現役で使われているものが多い。裏庭は河川法に基づく公園ですがそんな事お構いなしで鉢植えを置いていたり物置場や勝手口などが置かれていてフリーダムっぷりが容赦ない。

この建物は2階建てどころか中二階のようなフロアまであって三層構造っぽい。反対側は一段高く車道となっているが、そちらから見れば平屋建てにしか見えない。

「公園内でのテント・小屋がけ禁止」の看板もここでは虚しいばかり。小屋どころか家が建ってるもん。

気がつけば一面バラックストリートと化している。目の前の歩道は健全な市民の皆様方がジョギングされたり犬を散歩させたり、そういう場所です。未だにこれだけのものが残っているのは凄い。

中にはどう見ても廃墟なバラックもあるにはあるが、緑色のフェンスが周囲を取り巻いていた。ここは行政の縄張りですよと言わんばかりに。

樋之口町や龍王宮だけではなく、この場所でも行政と不法占拠バラックのせめぎ合いが繰り広げられているのだ。

バラックストリートは桜ノ宮駅からホテル街の手前まで約150メートルに渡り続いている。現役で残る建物は10軒そこそこだろうか。

土手の斜面に器用に足場を組んで作られたバラック建築。阪神大震災なども体験しているはずだが全く壊れるそぶりを見せない所に感心してしまう。

バラックが張り出している一画を真下から覗き込む。なかなかスリリングである。手前にはひしゃげて倒れかかった昔の公園のフェンスがそのまま放置されていた。

最初のスクラップ屋とは少し離れて数軒並んだバラックが最後となる。どの建物もトタン板でサイディングされた外観が素敵過ぎて悶絶しそう。夏には傍らの雑木林が鬱蒼と緑葉を生い茂らせるので非常にエコでナチュラルな日除けとなりそうですね。。

建物裏側となる公園の土手には恐らく下水管か何かの配管まで器用に張り巡らされている。これもDIY仕様なのか?いずれにしてもヤバイ建物だ。桜ノ宮が凄いのはホテル街だけではない。

当記事は2011年に書かれた古いもので、現在この記事で触れられている不法占拠バラック建築群は撤去され残っておりません。「古鉄街」という名称で呼ばれていた場所なので本記事でもそう書く事にします。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました