元遊郭の洞泉寺町から歩いて近鉄郡山駅へ向かう。そこから少し行った所にある東岡町も「奈良三大遊郭」の一つで、街の様子を拝みたかったのだ。
洞泉寺町から近鉄郡山駅前までは引き続き先程の県道沿いに直進すれば辿りつける。その途中も古い民家が当たり前のように並んでいるが、駅に近づくにつれて柳町商店街という郡山の中心商店街に入る事になる。
この辺が大和郡山の街中だという事はよく分かるのだが、人通りがなく活気に乏しい地方都市の宿命はこの街も例外ではないようだ。
しばらく近鉄駅に向けて歩くと柳町商店街の古めかしいアーチが見えてくる。中心市街地の商店街が柳という地名なのも、どこかしら遊郭の存在を感じさせる。遊郭と柳の関係は深い。色街の世界を「花柳界」などと呼ぶ事然り、吉原の見返り柳然り。
そんな柳町商店街だがもはや商店街としての体を成しているかどうかも定かではない絶望的な寂れっぷりを見せている。これでも昔は郡山で一番栄えていた街…だったはず。最近じゃ大和郡山も巨大なイオンモールが侵攻してるし、時代の流れには逆らえないね。
寂れきった商店街を見ていてもしょうがないので脇道に逸れてみることにした。古い街並みは相変わらずだが歯抜けになった空き地がやたらと目立つ。
空き地の向こう側から見える駅前の古い商店とボロアパート群。「御成婚」の文字だけが残った店の看板が外れかかって縦向きになっている。
商店街の外れの路地にも古い店舗の残骸がちらほら残っていて、いつの時代かよくわからない製品の昔懐かしいブリキ看板がガッツリ掲げられていた。天使綿とは藤野綿業という企業(現存せず)の脱脂綿の製品名。エンゼルマークの商標は後に森永製菓が買い取ったという曰くがある。
もはや時代に取り残されたような昭和な風情の美容室…の残骸。看板だけが残されていた。
さらにとうの昔に廃業したらしい食料品店の跡。屋根が一部老朽化のためかへしゃげていた。まるで街全体がゆっくり死を迎えるかのような佇まいで寒気がする。もうちょっと何とかならんのか。
ここまで来ると近鉄駅はすぐそこなのだが、駅前の風景にしてはあまりに寂しすぎる光景ばかりが目に付く。既にゴーストタウン化したボロアパートがある。
道端に貼りつけられたポイ捨て禁止の看板に描かれているのは…大和郡山名物の金魚さんでした。凄くローカルな匂いがする。
これもいつの時代のものかさっぱり分からない不動産屋の看板。街の小さな不動産屋なはずなのに、何と言っても大日本不動産ですからね。たいそうな名前だこと。右翼団体のオッサンみたいな店員が出てきそうないかつい名前です。
駅前のオンボロアパート群はまだまだ続いていた。こう見えても現役で人が住んでいる物件が多いらしく、未だに物干し竿や家庭菜園なんぞが見られる。
両側に崩壊寸前のあばら屋が立ち並ぶ凄まじい路地を見つけてしまった。手前右手の家は完全に廃墟っぽいが、その奥にも家々が続いている。まだ人の気配があるようで逆に立ち入るのが怖い。
恐る恐る路地に入ると、途中のアパートの部屋はおしなべて空き家となっている感じだが一番奥の突き当たりに洗濯機などが置かれているのが見られる。やっぱり完全な廃墟ではない模様。
駅前なのに廃墟化した街の凄まじさも遊郭跡とは違った趣きがある。これから向かう東岡町はもっと凄い事になっているのだが…今更ながら大和郡山の実力を思い知らされる。