【神戸市】神戸の下町歓楽街・新開地の路地裏横丁「松竹小路」を歩く

神戸市

綺麗なアーケード街なのにパチンコ屋とやさぐれたオッサンだらけ、まるで西成かと見紛うような客層の神戸の新開地商店街のすぐ東側には兵庫県唯一の特殊なお風呂屋さんが立ち並ぶ元遊郭「福原」が広がっている。

この周辺には酔っぱらいオヤジが好みそうな怪しげな路地裏横丁が何箇所かあるのだが、今回行ったのは「松竹小路」という名前の小さな横丁。新開地一丁目で商店街を東へ折れると現れる。

横丁の名前が記されたアーチもなく、向かい合わせになったスナック長屋があるだけで非常に小さい。「スナックあまみ」だなんて書かれていて尼崎市杭瀬に次いでこれまたリトル奄美かと勘繰る。

かつて神戸から奄美・沖縄行きの船が出ていた影響で新開地から長田までの界隈にはそのへんの出身者が多く住んでいるそうだ。狭い路地裏にあって、路面を這う下水溝の蓋はなぜか複雑な角度でくねくね何度も折れ曲がっている。

松竹小路の呼び名は昭和51(1976)年まであった演芸場「神戸松竹座」から来ており、松竹座の真裏にこの横丁があった事から来ている。既に新開地界隈は昭和50年代から繁華街として地盤沈下していた事になる。


神戸随一の娯楽文化発信地であった新開地は後に繁華街として台頭する三宮の影に落ちパチンコと特殊浴場に代表される「ちょっとアレな場所」として認識されていくようになるのだ。だってここ、新開地一丁目一番地ですからね。昔はよっぽどな場所だったんでしょう。

ちょっと赤線地帯の香りが漂ってきそうな古い酒場の玄関周り。タイルの色遣いがまた艶かしい。

しかし一部には夜逃げしたのか知らんが居住者の行方を尋ねる管理会社の貼り紙がベタっと貼られた店舗兼住宅もありスナック街の侘しい懐事情を垣間見せている。

松竹小路の路地はその先でカクンと折れ曲がってしまう。どうやらこの辺は天井川であった旧湊川の上にあり地形の都合上このような路地の形状になっているようだが、その突き当たりには立小便を禁ずる「松竹小路町内会」からのお達しが。「その筋の命により」ってどの筋の方なのでしょうか。非常に意味深です。

松竹小路が左方向に不自然なクランクを描いたその先には一軒の目立たないホテルと、左側にはよくわからない賃貸物件がございます。

賃貸物件が「よくわからない」のは、玄関扉におもいっきり手書きで「空き家」と書かれている横に「貼り紙取るな!」「ハガキは下 ハガキは下へ。」などと付け加えられていてさぞかし家主のややこしそうな人柄を感じ取ったからです。本当に空き家なんですかこれ。

で、その先にあるホテルもなんか普通じゃないんですねテンションが。名前がだって「ホテル夢の里」ですもの。素晴らしすぎるネーミングセンス。夢の里。何度もその名を呼びたくなる。夢の里。ああ夢の里。

そんな「ホテル夢の里」から先は神戸屈指の裏名所である「福原」。紳士の方々にとってはこっちの方が夢の里でしたね。階段を降りれば福原にも直結でございます。

階段の下から松竹小路方面を見上げる。天井川だった旧湊川の上に立っているので目の前に高低差がある訳。ちょっと変わった立地ですよね。新開地(湊川新開地)は明治時代の治水対策による新湊川開削で廃川となった旧湊川の流路を歓楽街として整備したのが歴史の始まりとなる。

しかし土手の下に目をやるとまたしても「その筋の命による」立小便禁止の看板と「種ヲ撒ケ」と書かれた謎のメッセージボード、そして何のまじないなのか意味不明な大量の盛り塩が…一体ここは何なのでしょう。怖いので帰ります。ほなさいなら。


タイトルとURLをコピーしました