阪神尼崎駅前から西に向けて怪しげな路地を通りすぎていくとその先には巨大な赤鳥居がそびえる「尼崎戎神社」がある。
兵庫県の戎神社と言えばもっぱら福男ダッシュで有名で、戎神社の総本社である「西宮戎神社」が広く知られているが隣の尼崎にも戎神社があるのだ。そしてこの神社の周りも当然ながら胡散臭い。
尼崎戎神社の境内は十日戎の準備が始まっていたようであれこれ作業中の様子が見られた。実は現地に赴いたのが1月なんですが…関東ではお酉さまで熊手を買うのが商売繁盛祈願のしきたりだが関西では戎神社に笹を持っていく。
面白い事に神社の境内は児童公園と一体化している。あらこんな所に坂田師匠じゃなかった、顔だけ出したタコが埋まってますよ。訳の分からないセンスの公園である。
住所が神田中通なので神田公園。それにしてもこの注意看板のイラストも気になる。「はずかしい干し物」って何だよ。ホームレスが布団を干すのか?
「尼のえべっさん」と書かれた提灯が何とも関西テイスト。尼崎戎神社の境内を出るともう目の前がギラギラネオンのソッチ系店舗ばっかり。いやあ年がら年中おめでたい街ですね。
そんな神社兼公園の中には在日コリアン系が多い場所柄か知りませんが韓国産トッポギ用ヤンニョンジャンの袋が大量にバラ撒かれていました。ゴミ出しのルールもケンチャナヨでございましょうか。さすが尼崎です。
神社はともかく児童公園の真ん前がこれなのだから風営法云々なんてあって無いようなもんですが尼崎ではこれがあたり前田のクラッカーでございます。恋愛コース10000円ポッキリだそうです。
同じ雑居ビルにピンク系のお店が複数入居している。神社の真向かいだろうが所構わずいかがわしい火遊びが楽しめる尼崎クオリティはマジ半端ないです。
神社の横っちょの路地から尼崎戎神社の無駄に巨大な赤鳥居が見える。いかがわしい風俗店に負けない程にド派手で自己主張の激しい神社である。尼崎の街ではこのくらい出しゃばらないと生き残れません。
どうやら同じ系列の店舗が罰当たりな事に神社の周囲に複数店を構えているらしく神社の隣のビルの壁に随分たいそうな広告看板がドデーンと鎮座している。ん?左が「天空の楽園」で右が「地上の楽園」だと…しかし「ラピュタ」に「アトランティス」って…おい!
ラピュタは尼崎にあったんだね!(パズーの声で再生)
あったけど、バルスしました(´・_・`)ノ @deepannai pic.twitter.com/Kmsfo7yfoR
— あらたかゝ (@arataka71) 2016, 1月 23
しかし…現在はこの看板、無くなってしまったそうです…「バルス」しちゃいましたか…
看板に従い地上の楽園方面に進むと場末のスナック街みたいなものが現れだした。その先はもちろん北朝鮮などではなく阪神尼崎駅である。
最新記事 by 逢阪 (全て見る)
- 【大阪人も知らない大阪】なんばは知ってるけど、ここは知らん!大正区にあった幻の離れ島「難波島」を見物してきた - 2021年1月20日
- 【令和なのに昭和】激レアのドムドムFC店がある高槻のド下町「高槻市津之江町」の商店街とその周辺 - 2021年1月17日
- 【八尾市】河内のリアルチャイナ団地「府営八尾高砂住宅」を歩く - 2021年1月16日
- 【くいな橋】京都市内にもリアル中華街爆誕!竹田街道周辺に多数チャイナ飯屋出現の件【龍谷大前深草】 - 2021年1月4日
- 【レペゼン洛外】誰も知らない京都の不都合…伏見区の外れ「地下鉄石田駅前」の市営住宅群 - 2020年12月31日