歴史

東大阪市

【東大阪市】鴻池新田駅前の昭和なお買い物スポット「鴻池グラナリーコート」

大阪市とその周辺に網の目のように広がるJR西日本の鉄道路線の中でもイマイチ存在感に欠ける「JR学研都市線(片町線)」に乗って向かうマイナータウン紀行。先日に続いて今回も東大阪市の「鴻池新田」のネタをお届けする。
八尾市

【八尾市】近鉄八尾駅前、ひたすら河内音頭推しなアーケード街「八尾ファミリーロード」

駅前商店街がビミョーに寂れてしまっている「近鉄八尾駅」、その理由は今の駅前の旧西武百貨店かアリオ八尾かと大型店舗のせいにしてしまいがちではあるが、そもそも今から約40年前の昭和53(1978)年に駅の高架化工事が行われた時に、現在の駅舎が元...
尼崎市

【尼崎市】大物議員と大物犯罪者が根を下ろした土地…阪神本線「大物」を歩く

大阪の梅田と難波、二つの都心に直結する交通至便ぶりでは関西の私鉄各社の中で一歩抜きん出た感のある「阪神電車」だが、難波方面に伸びる「阪神なんば線」(旧・阪神西大阪線)が阪神本線から枝分かれしているのが「大物駅」である。
大阪市中央区

【韓流&阪流】史跡難波宮跡で今年もやるよ古代朝鮮祭「四天王寺ワッソ」

毎年11月の第1日曜日、大阪市中央区にある「史跡難波宮跡」を舞台に繰り広げられるイベント「四天王寺ワッソ」。古代の朝鮮半島より様々な時代ごとに渡来人が日本に渡り文化を伝来してきた、というシナリオに基づいて、古代朝鮮の国々の渡来人に扮した参加...
守口市

貧困都市・守口市に残された歴史遺産、豊臣秀吉が作った土手道「文禄堤」のある街並み

京阪本線守口市駅前の近所に「文禄堤」と呼ばれる江戸時代・文禄年間に豊臣秀吉が大名に命じて建てさせたという古い土手道が残っているのが気になって、ちょっと様子を見てみる事にした。
大阪市福島区

【グルテンフリー】大阪らしからぬシャレオツ飲食街「福島バル街」で喰らう意識の高いお好み焼きの味

JR大阪環状線・JR東西線・阪神本線で梅田から僅かひと駅、あるいは徒歩でも来られる程近い街「福島」。一昔前は冴えない下町でしかなかった記憶しかない場所だったのが、ここ十数年くらいで急激にシャレオツ化している。
大阪市浪速区

白骨死体も出てきた!大阪・新世界の一等地「大阪国技館跡」にある丸焼け廃墟ビル

世界中から観光客が串カツを食べにやってくるどド定番観光地と化した「新世界」の一角に、なんともミステリアスな空間が残っている。
大阪市此花区

【15個100円】非戦災地域の渋い下町・此花区伝法にある「大阪一安いたこ焼き屋」に突撃【激安やで】

「たこ焼き」…これほどまでに大阪人のアイデンティティを示すものは他に存在しない。戦前に西成・玉出の「会津屋」創業者である遠藤留吉(福島県会津坂下町出身)が考案した料理が発祥だというが、一般大衆のソウルフードとして定着したのは専ら戦後になって...
大阪市西成区

【てんのじ村】西成区山王・忘れ去られた大阪の文化遺産「上方演芸発祥之地&旅館明楽」

ひたすらドヤ街と安宿街、飛田新地のイメージばかりで語られる西成・釜ヶ崎とその周辺の界隈だが、この土地は数々の大阪土着文化を生み出している事も見逃してはならない。
大阪市天王寺区

【天王寺区】一心寺から愛染院、“連絡まつ村”ステッカーまで…「天王寺」の寺町巡り(2011年)

「古都」という括りで関西を見るとどうしても京都や奈良が目の前にあるために大阪の存在感が薄くてしょうがないのだが、大阪もれっきとした古都であり、天王寺区の上町台地に沿って夥しい数の寺院が寄り添う寺町が形成されている。 聖徳太子が建立した四天王...