廃墟

西宮市

【ほんわか】甲子園球場から2.3kmも離れている!西宮市・JR神戸線「甲子園口」には寂れた商店街と何があるのか【詐欺駅名】

古今東西いろんな鉄道駅がありますけれども、“初見殺しの駅”というものがちょいちょいある。それも色々タイプがあって“駅名が紛らわしくて間違えてしまう系”、“駅名と実情が伴っていない系”、“同じ名前の駅なのに全然違う系”など様々である。地下鉄の...
神戸市

【震災スラム】神戸市長田区六番町、新湊川沿いの「廃墟長屋住宅群」が壮絶すぎる(2024年版)

神戸の街は“綺麗所”ばかりではない。その現実を思い知る事ができる何よりの場所が「長田区」という地域であろう。ケミカルシューズ製造で栄え、沢山の在日コリアンや多国籍な移民を受け入れる神戸のエスニックタウンだが、1995年の阪神淡路大震災では大...
京都市

【衝撃どす】任天堂ファミコン生誕の地!京都市東山区・京阪「鳥羽街道」駅前に残る線路に挟まれた謎のバラック村

“深刻な財政難”と地元の京都新聞がナントカの一つ覚えのように連呼する京都市のお寒い財政事情とは裏腹に、円安真っ只中のご時世に「増収増益」と景気の良い話題を振りまいてくれるのが根っからの京都企業の一つである「任天堂株式会社」。財政破綻の危機が...
大阪市港区

【大阪人も知らない大阪】大阪ドーム近く、大阪市港区南市岡の尻無川沿いに残る謎の「瓦問屋街」が激渋過ぎる件

大阪市内には沢山の大小様々な河川がある。淀川・大和川の二つが代表的だが、そこから枝分かれして、街中に張り巡らされるように存在している。昔は“浪華八百八橋”などと呼ばれていたものが、戦後にかなりの川が埋め立てられ、心斎橋だの朝潮橋だの、地下鉄...
松原市

【難読駅名】超マイナータウン!松原市・近鉄南大阪線「布忍」で降りると何があるのか

大阪市内の南のターミナル駅「天王寺」に直結する大阪阿部野橋駅から南河内や奈良県のヤヤコシイ地域に向けて伸びる「近鉄南大阪線」は一見の観光客にはなかなか縁遠い、マイナーな路線の一つである。これに乗って行く有名どころって吉野の桜と橿原神宮くらい...
東大阪市

東大阪市役所の目と鼻の先に広がる、人権行政に失敗した街「東大阪市荒本」を歩く

日本第二の都市・大阪市の東側に隣接し、中小企業の町工場が連なる下町として知られる「東大阪市」、人口48万人を数える中核市でもあり、旧布施市・河内市・枚岡市の三つの街が合わさった市でもあるため市域も広く、大阪市同様の窮屈な住宅密集地があるかと...
神戸市

神戸有馬街道の隠れ里・続編!兵庫区平野町「天王谷」の謎の小集落にかつて存在した施設とは

2017年に当編集部が紹介した神戸市兵庫区平野町の「有馬街道」沿いに残る謎の砂防ダム際集落について、かなりの反響があったので、今度はその続編をお届けしたいと思う。前回紹介したところ以外にもこの近辺にはいくつも“集落”が残っており、現在も人の...
和歌山市

【紀州のタルトンネ】和歌山市「南海和歌山港駅」の真裏に潜む戦後のドサクサ不法占拠バラック村を訪ねる【湊字薬種畑】

終戦後の住宅難などによる、いわゆる“戦後のドサクサ”で不法に建てられたバラックが立ち並ぶ地域を数々取り上げてきた当サイト。関西だけに限っても、これまでも有名どころである伊丹中村やウトロ地区、衣笠開キ町をはじめ様々な場所を訪ねてきたが、いずれ...
北葛城郡

【珍地名】奈良の闇、地名に闇、リアルに闇。西名阪道法隆寺インター近く・奈良県北葛城郡河合町「西穴闇」には何がある

この広い日本列島の中には一見すると首を傾げたくなる「珍地名」が沢山存在していて、我々もそういったものが好物である。しかしその中でもあえてネガティブな意味合いのある字を使うケースが稀にあり、例えば福島県いわき市にある「勿来」という地域なんて、...
門真市

【ららぽーと門真開業の一方で】門真市の最果てに存在する激廃れショッピングモール「大真トップセンター」を見物する

2023年4月17日に門真市内に三井ショッピングパーク「ららぽーと門真」が開業する。それまで華やかさもクソもなかった低所得者層ばかりが住む地味なド下町におおよそ不釣り合いな、小金持ちリア充の溜まり場がいきなり爆誕する話になるわけだが、その“...