鉄道

大阪市旭区

【旭区】バスでしか行けない街・赤川三丁目の下町商店街「赤三商栄街」を歩く

街外れの工業地帯や埋立地を除けば、だいたい大阪市内どこでも地下鉄やJR、もしくは私鉄で移動できるものだと勘違いしてしまいがちなのだが、一般市民が暮らしている住宅街の中でも移動手段が市バスに限られる場所が案外とある。大正区はその代表例だが、他...
大阪市浪速区

【都会の秘境鉄道】忘れ去られた鉄道路線・南海汐見橋線の始発駅「汐見橋駅」を見物する

大阪市内に数ある鉄道路線の中で、最も乗降客数が少なく最も存在がマイナーな「南海汐見橋線」。正式には南海高野線の一部だが、高野線から線路を分断されて完全な支線として運行されている汐見橋-岸里玉出間全長4.6キロの路線は、日中30分に一本だけ、...
大阪市西成区

【都会の秘境駅】ここ本当に大阪市内?!駅前が文明崩壊後の世界になっている「南海木津川駅」を見る

大阪市内を縦横無尽に走る地下鉄、JR、私鉄といった公共交通機関の数々の中にはおおよそその存在意義が見つからない謎の鉄道路線もあるにはある。乗降客数が少なく開業以来赤字を垂れ流している「今里筋線」なんかはその槍玉に上がる事が多いが、今回紹介す...
神戸市

【新開地から470円】関西の軽井沢と呼ばれた街…神戸市北区「鈴蘭台」に未来はあるのか

関西の3つの中心都市、京阪神の一角を担う人口153万の神戸市だが、市街地は六甲山地と大阪湾に挟まれた部分ばかりではなく、六甲山地をぶち抜いたその裏側にも広がっている。神戸市中心地の三宮や新開地からいくつかの鉄道路線や幹線道路が六甲山地を貫い...
大阪市鶴見区

【鉄ヲタ歓喜】鶴見区の激寂れ商店街「横堤本通り商店会」と団地の前の駅名標コレクション

1990年に開通した大阪市営地下鉄七番目の路線「長堀鶴見緑地線」、その終着駅である門真南駅の近くには日曜限定の中国人朝市やかつての中国残留孤児の子孫が多く暮らす門真団地なんかもあって香ばしいエリアなのだが、その途中にある鶴見区の「横堤」とい...
大阪市淀川区

新大阪駅至近、開かずの踏切に遮られた街「JR東淀川駅」の今後はどうなるのか

東海道新幹線が発着するJR新大阪駅からさほど離れてもいない場所に、JR京都線の「東淀川」という駅がある。大阪と京都を結ぶ京阪神の交通の要である東海道本線上にあるが、各停電車しか止まらず、その存在感の薄さは先日レポートした二つ隣の岸辺駅といい...
姫路市

ボロボロの橋脚、公団住宅を貫く駅舎!これぞ昭和遺産!「姫路モノレール」軌道跡を歩く

兵庫県播磨地方の中心都市である姫路市に、半世紀近くも前にモノレールが走っていて、未だに橋脚などが残されている…まあ有名っちゃ有名な「姫路市営モノレール」の存在なんですが、今までまともに見に行った事が無かったので、無くなる前にせめて見れればと...
神戸市

トンネル会社と呼ばれて「神戸高速鉄道」

神戸市は人口150万人規模の大都市であり、地下鉄も走っているわけだが、市内に走っている市営地下鉄の他にも「神戸高速鉄道」という鉄道会社が存在している。 これがちょっと変わっていて、阪神電車、阪急電車、山陽電車、神戸電鉄の私鉄四線を相互連絡す...
大阪市中央区

2009年・阪神なんば線開業記念乗車レポ

2009年3月20日、阪神なんば線開通。大阪市内を走る公共交通網に劇的な変化をもたらすと共に、三宮と奈良を直結する新たな足が人の流れを一変させようとしている。新線開通!ウキウキしますねえ。 こないだは京阪中之島線とかいうのがありましたが全然...
大阪市天王寺区

【天王寺区】消えた南海天王寺支線とJR大阪環状線唯一の踏切「一ツ家踏切」

大阪でも梅田・難波に次ぐ第三のターミナルステーションとなっている、天王寺駅界隈。地下鉄御堂筋線、谷町線、JR大阪環状線、大和路線、阪和線、近鉄南大阪線、阪堺線の駅が一同に集まるこのエリアにもうひとつ、南海電車の終着駅があったことはご存知だろ...