宇治市 【伏見区】赤字垂れ流しの京都市営地下鉄東西線の終着駅「六地蔵」で降りると何があるのか【宇治市】 最近しきりに財政難でヤバいと報道されまくっている京都市における市営地下鉄。その中でも特に経営状況が酷いとされているのが「東西線」である。1997年に二条-醍醐間が開業、その後に延伸を繰り返し、2008年に現在の太秦天神川-六地蔵間の全長17... 2021.11.11 宇治市
吹田市 【吹田市】JR京都線岸辺駅北口に爆誕!“健康意識高い系タウン”「健都」って何だ?【摂津市】 世界中を大混乱に陥れた新型コロナウイルスの蔓延、我が国日本がその災いに巻き込まれてから、もうとっくに一年以上経ってしまっている。すっかり“コロナ禍”の生活にも慣れきった感すら漂っている昨今だが、ワクチンの普及や国内開発もろくに進んでないのに... 2021.03.28 吹田市
大阪狭山市 【狭山池】ガチな文教都市らしい南河内の意識高いタウン「大阪狭山市」を知ってます? 当ページは2019年1月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪府南河内地方…羽曳野といい富田林といいヤンチャ過ぎるお土地柄で、他地方からの出張族はとても馴染む事ができな... 2019.01.18 大阪狭山市
八尾市 【八尾空港】駅前一等地なのに何もない!陸軍飛行場の遺構が残る「八尾南駅の駅裏」を観察する 当ページは2018年12月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪市域からちょこっとはみ出て八尾市に入っている地下鉄谷町線の最果て「八尾南駅」で降りると駅前が工業団地くら... 2018.12.08 八尾市
八尾市 【八尾市】地下鉄谷町線が辿り着く最果ての地「八尾南」には何があるのか 当ページは2018年12月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪市営地下鉄改め「Osaka Metro」(←これいつまで経っても慣れません)全線の中で最長の路線距離、2... 2018.12.07 八尾市
西宮市 【盲腸線の旅】阪急甲陽線の終着駅・西宮市「甲陽園」で降りると何があるのか(2018年) 当ページは2018年11月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 梅田から十三、尼崎、西宮、芦屋を経て神戸三宮までを走る「阪急神戸線」の途中区間には枝分かれして伸びるサブ路線... 2018.11.30 西宮市
尼崎市 【昭和遺産】川のど真ん中に駅がある?!「阪神武庫川駅」と武庫川中市場を見に来た(2012年) 当ページは2018年11月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。また本レポートで使用している写真は2012年12月に撮影されたもので、現在の状況とは大きく違っている可能性があります。ご了承... 2018.11.20 尼崎市
豊中市 【豊中市】駅舎を御神木がぶち抜く阪急宝塚線「服部天神」駅とその周辺を歩く 当ページは2018年10月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪・梅田から北摂のお上品な住宅地を結び、全国の強烈な女性ファンが熱視線を注ぐ歌劇の街・宝塚へ至る「阪急宝塚... 2018.10.30 豊中市
守口市 【京阪線】大阪市のすぐ隣、財政難にあえぐ街「守口市」にある二つの駅【谷町線】 当ページは2018年10月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪市に隣接する「大阪府守口市」…人口約14.3万人、隣の門真市同様、パナソニックもとい松下電器産業とその関... 2018.10.27 守口市
箕面市 【箕面市】北大阪急行延伸で新駅誕生予定「箕面船場」の寂れた繊維団地とマダムシンコ本店 昭和45(1970)年開催の大阪万国博覧会に合わせて整備された「北大阪急行線」が半世紀の歳月を掛けて、終点の千里中央から北の箕面市方面に延伸工事を行っている。2020年には新駅が開業する予定になってるらしいんですが… 2018.10.10 箕面市