神社仏閣

神戸市

【鬼の棲む街・長田区】節分追儺祭で賑わう神戸のガチな下町・地下鉄長田駅前「長田神社前商店街」を歩く

二月と言えば節分。季節の変わり目となる立春を前にするこの時期、日本各地では「豆まき」が行われ“鬼は外、福は内”の掛け声とともに、鬼を追い払うのが恒例行事になっているものだ。旧暦では新年の節目にもあたることから、この時期にやってくる鬼、すなわ...
豊中市

【大阪の商店街】豊中市・阪急宝塚線岡町駅前に連なるアーケード街「岡町商店街・桜塚商店街」を見物する

大阪梅田から歌劇の街・宝塚へ伸びる阪急電鉄の花形路線「阪急宝塚線」に乗ると、十三や三国、庄内あたりまでは大阪市内によく見られるお下品でビンボー臭い町並みが連なっているところが、途端に国境を跨いだかのように、急に品のある住宅街ばかりの車窓風景...
川西市

【川西市】のせでんに揺られて行く関西の奥座敷・能勢妙見山「妙見の森ケーブル」乗り納め【能勢町】

毎年、晩秋のシーズンには山に出掛けて紅葉狩り…というのが昔の家族連れレジャーの定番だった。しかしいざ登山となると装備も必要だし色々と下準備が要る。そこで全国各地には観光登山の便宜を図るためにケーブルカーが建設されていった。その一覧を見ると、...
宝塚市

【ヅカの霊場】激渋市場と参道商店街、そしてアノ古美術店の今は…宝塚市「清荒神」にお参りしてきた

まだまだ一般庶民にインターネットの環境が無縁だった1990年代に遡ると、地上波テレビ番組がなおも家庭の娯楽の中心にあった時代だった。お茶の間に一家が集いテレビを囲む夜7時から10時までが「ゴールデンタイム」と呼ばれ、その時間帯に流れるテレビ...
京都市

【壮絶どす】「東福寺」の奥地にひっそり眠る“謎の廃墟神社”で味わう京都の晩秋のひととき【風流どす】

2022年も残り一ヶ月となった。長引くコロナ禍のことは当然ながら、今年はロシアのウクライナ侵略、安倍晋三元首相の暗殺などと物騒な出来事も相次いだ。またどうせ12月中頃に清水寺で行われる「今年の漢字」の公開揮毫イベントでも不穏でネガティブな一...
大阪市西区

【宗教探訪】大阪のド都心・阿波座にある謎のパワースポット「サムハラ神社」が気になったので行ってきた

江戸時代より商人の街として栄え、今もなお庶民の街として君臨する日本第二の都市・大阪には“民間信仰”とも呼べるあまたのローカル宗教施設も存在する。よく知られているのは“石切さん”などと呼ばれ「でんぼの神様」などと今のおばあちゃん世代には親しま...
橿原市

【神の国日本】建国記念日に「橿原神宮」に行ったら右翼の街宣車が集結しまくっている件

コロナ禍で開催延期となったものの、世界的蔓延の収束の見通しが立たない中で開催自体がどうなるか不透明な東京五輪の組織委員会の会長を務めている、元首相でもある森喜朗氏の“舌禍”によって世界中が大騒ぎしているのが最近の話題のトレンドになっているわ...
相楽郡

【在日in秘境】京都府唯一の村・南山城村の奥地に鎮座する巨大な韓国寺院「高麗寺」をあなたは知っているか

1980年代後半~90年代初頭に掛けて迎えた“バブル経済”という狂乱の時代に「イトマン事件」を起こし多額のカネを闇社会に流し込んだ張本人で、今ではとっくに塀の外に出て祖国の大韓民国にお住まいになられている大阪・中津出身の在日コリアン・許永中...
尼崎市

【尼崎市】阪神工業地帯に生きるアマの下町住民の台所「三和本通商店街」(2)

尼崎市中心部にある「三和本通商店街」は戦前の時代から続く、アマの庶民の台所である。人口減少が著しい尼崎市内にあって、未だに地元の買い物客がごった返す、活気ある下町商店街ぶりを見せている。
豊中市

【豊中市】駅舎を御神木がぶち抜く阪急宝塚線「服部天神」駅とその周辺を歩く

大阪・梅田から北摂のお上品な住宅地を結び、全国の強烈な女性ファンが熱視線を注ぐ歌劇の街・宝塚へ至る「阪急宝塚線」だが、その手前にある豊中市南部地域は大阪市内と大差ない下町風景が続く。