赤線地帯

京都市

失われた秘密の園…京都のダークサイドお茶屋街「五条楽園」壊滅後の様子を見に行った

日本が誇る古都、世界的観光地としてその座を不動のものとしている「京都」の魅力に惹きつけられて何度もこの地に足を運ぶ観光客は多い。この土地における文化や歴史の蓄積はそれほどの魅力を持って当然のものだし、この街の価値は将来も失われる事もないであ...
尼崎市

大阪万博に潰されたとされる尼崎の遊里「初島新地」は今どうなっているのか

阪神工業地帯の中にあり、昭和の時代には工業都市として栄えた兵庫県尼崎市。そこには「かんなみ新地」などという怪しい裏名所もあったり、あの連続怪死事件の主犯格、故・角田美代子被告が仕事をしていたという戸ノ内の「神崎新地」、さらにもう一カ所、南初...
大阪市港区

大阪市港区夕凪にあったという幻の「港新地」とは一体何だったのか

大阪には飛田新地や松島新地のような場所があって、余所から見たらとんでもない街だと思われているようだが、我々より前の世代が血気盛んな青年だった昔の時代にはそういう秘密の解放区がもっともっと沢山あった訳で、それらが時代の節目節目で戦災なり売防法...
大阪市西成区

写真撮影が一年にたった2日間だけ許される飛田新地の「こども夏まつり」とはどのようなものなのか

大阪市西成区にある「飛田新地」。明治45(1912)年にミナミの大火で焼け出された難波新地乙部遊郭が移転して大正5(1916)年に開かれた飛田遊郭が前身で、戦後の売防法施行後も非公然の現役地帯として平成の世に生き続けている日本国内でも稀有な...
枚方市

枚方にもあった遊郭!知られざる大人のひらパー「桜新地」跡を訪ねる

大阪府枚方市と言えば京阪沿線のベッドタウンで、老舗の遊園地「ひらかたパーク」なんかもあって関西人には非常に馴染み深い場所だったりするのだが、この街にも昔の遊郭跡が残っていると聞いた。言うなれば「大人のひらパー」といった存在である。
尼崎市

尼崎連続不審死事件の主犯格「角田美代子」の生い立ちと若かりし頃の痕跡を訪ねる

二十数年間もの長い間、出会った人々を相手に巧みに人心を支配し己のマインドコントロール下に置き、複数の家族の人生を意のままに操っては収奪しては壊し、少なくとも10人以上の人物を死に至らしめた戦後日本屈指の凶悪犯罪「尼崎連続不審死事件」の主犯格...
貝塚市

消えた関西の新地…貝塚市「貝塚遊郭」と遊女の墓を訪ねる 

大阪の遊郭と言えば飛田新地や松島新地など、戦後の売防法施行後も非公然なんとか地帯として平成の世に生き残る「現役遊郭」が存在する日本国の法律が果たして通用しているのかどうか疑わしい特殊地域なのだが、一方で早々に色街としての歴史に幕を閉じてしま...
大阪市西成区

【営業中の写真撮影厳禁】西成区に存在する日本最大の現役遊郭「飛田新地」を歩く(2012年)

大阪市西成区山王三丁目にある「現役の遊郭」飛田新地の存在はここ近年ネット上でもすっかり有名になってしまったが、改めて当サイトからもこの場所についてのレポートをお届けする。
尼崎市

尼崎市の外れの陸の孤島!神崎新地とウチナーンチュの街「尼崎市戸ノ内町」を歩く

大阪の裏名物でもある飛田や松島などの「新地」の歴史を紐解くうちに「神崎新地」という場所の存在を知ったのだが、いかんせん場所も遠い上に壊滅してしまったと聞いていたのでなかなか足が向かなかった。
尼崎市

【尼崎市】工業都市・尼崎のリフレッシュスポット「かんなみ新地」を見る(2011年)

駅前にパチンコ屋やら風俗店がこれでもかと密集している阪神尼崎駅前の歓楽街を見てお腹いっぱいになりそうだが、そんな尼崎には有名なちょんの間地帯がある。神田南通にある「かんなみ新地」だ。