大阪市浪速区【大阪スラム遺産】釜ヶ崎ドヤ街に隣接する浪速区恵美須西にあった特殊市営住宅「大阪市立馬淵生活館」 近年、都心回帰とやらでタワーマンションが増えたりして富裕層の割合が高くなってきているとは言うが、それでも大阪市は「貧民の首都」である。生活保護率は全国平均の3倍(49.5パーミル/2020年)、東京都23区中、大阪市同様に公営住宅がやたらめ...2021.02.04大阪市浪速区
大阪市東淀川区東淀川区唯一の映画館が消えた…「淡路東宝」とその周りの呑み屋街 阪急京都線淡路駅前「淡路本町商店街」の一角に、今では営業を辞めてしまった一軒の映画館の建物がぽつんと残されている。「淡路東宝」という映画館である。2018.10.04大阪市東淀川区
京都市失われた秘密の園…京都のダークサイドお茶屋街「五条楽園」壊滅後の様子を見に行った 日本が誇る古都、世界的観光地としてその座を不動のものとしている「京都」の魅力に惹きつけられて何度もこの地に足を運ぶ観光客は多い。この土地における文化や歴史の蓄積はそれほどの魅力を持って当然のものだし、この街の価値は将来も失われる事もないであ...2015.01.09京都市
大阪市天王寺区【現存せず】大阪・天王寺区「ジョイフルクラブ」(旧・ホテル延若)が古臭すぎて腰が抜けた 全国あちこちに点在する「ラブ」の付いたホテルを泊まり渡った我々取材班。そんな中でラブホというよりも「連れ込み旅館」と呼んだ方がしっくり来るような超オンボロレトロホテルに出くわす瞬間がある。敷居を跨ぐと昭和の世界にタイムスリップ、容赦なく非現...2014.02.14大阪市天王寺区
相楽郡【壮大な税金の無駄】総工費581億円!雇用・能力開発機構の豪華職業体験施設「私のしごと館」の中はこうなっていた この施設が何かを説明する前に、まずは下記のニュース記事をどうぞお読みになって下さい。 【関西の議論】581億円つぎ込んだ勤労体験テーマパーク「私のしごと館」破綻“壮絶な無駄遣い”…タダで譲り受けた京都府知事も絶句 - MSN産経ニュース ...2013.11.25相楽郡
大阪市淀川区阪急十三駅前「喫茶なにわ」がレトロで渋過ぎてすごく落ち着ける件 何度か十三の街を訪れている我々取材班だが、その度に十三駅西口にある「喫茶なにわ」が渋過ぎて気になってしょうがない。改札の真ん前にあって待ち合わせにも便利そうな喫茶店である。しかも1階は立ち食いうどん屋。2013.08.17大阪市淀川区
宇治市絶滅寸前ほぼ廃墟マーケット「黄檗新生市場」 京都府宇治市と言えば「ウトロ」しか頭に浮かんでこない大阪DEEP案内取材班です。今回やってきたのは京阪宇治線の黄檗駅。お寺巡りが好きな方々には黄檗宗大本山萬福寺がある門前町として知られる街だがそうでもなければなかなか来る機会はなさそうな場所...2012.12.13宇治市
神戸市ケミカルシューズと在日の街…長田区源平町にあった朝鮮人飯場は今どうなっているのか 神戸のド下町新開地を始点に六甲山を回りこんで有馬温泉やら神戸市北部の訳の分からない山岳地帯へと至る「神戸電鉄」は地元民でも無ければなかなか乗るようなきっかけもなかろう。この神戸電鉄の電車に新開地ないし湊川駅から乗るとものの10分もしないうち...2012.11.06神戸市
草津市滋賀県にある「草津温泉」に行ってきました 滋賀県の県庁所在地大津市からJR琵琶湖線でさらに米原方面に進むと、隣に草津市という街がある。近年になって大学や大手メーカー工場等を次々誘致し、また京都・大阪方面からのベッドタウンとしてやたら発展している地域だ。時速130キロで爆走する新快速...2012.08.17草津市
大阪市都島区【アパッチ族】戦後の残滓・毛馬桜之宮公園沿いの不法占拠バラック村「古鉄街」在りし日の姿 戦後のドサクサ風景が未だに楽しめる大川沿いの毛馬桜之宮公園一帯。在日コリアンの祈祷場「龍王宮」は姿を消したがその南側一帯の土手沿いに広がる廃品回収業者の建物はまだまだ健在。その様子を見に行く事にする。2011.02.24大阪市都島区