
かつて枚方は“軍都”だった…中宮団地周辺に残る「禁野火薬庫」と「陸軍造兵廠枚方製造所」の痕跡を探す
京阪電車に乗って行く、大阪と京都の間のベッドタウン都市「大阪府枚方市」。今でこそ郊外の住宅地というイメージしか見当たらない地域であるが、...
京阪電車に乗って行く、大阪と京都の間のベッドタウン都市「大阪府枚方市」。今でこそ郊外の住宅地というイメージしか見当たらない地域であるが、...
数年続いたインバウンド景気とやらで無尽蔵にバンバン外国人観光客を受け入れまくったツケなのか何なのか、中国武漢発の新型コロナウイルスが我が...
戦後の残り香が漂う昭和33(1958)年に街開きし、当時「東洋一のマンモス団地」と称された枚方市の「香里団地」も、当初建てられた集合住...
大阪府枚方市の南西部、香里ヶ丘には昭和30年代に造成された大規模郊外型団地の走りとなった「香里団地」という場所がある。以前から気になって...
大阪・京都の中間に位置し人口40万人を誇る街「枚方市」の中でも、昭和30年代に造成された関西地方でも屈指の郊外型団地の先駆け「香里団地」...