高槻市 【巨大宗教施設】香ばしさ満点!高槻市の謎エリア「阿武山団地」とその周辺を歩く【日本赤軍派病院】 大阪府高槻市と言えば、大阪と京都の中間地点に存在するベッドタウン都市としての認識が強い街になるのだが、我々としてはかねてからプロ市民暗躍の地、日本赤軍に部落解放同盟、在日コリアン系の高槻むくげの会もあれば、地元の国会議員である辻元清美センセ... 2025.03.01 高槻市
宇治市 【あの場所は今】京都府宇治市伊勢田町ウトロ51番地「ウトロ平和祈念館」を見物に行った話 ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います---- 【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利... 2023.09.15 宇治市
有田郡 【顔面の刺青in紀州】和歌山県某所の片田舎でたまたま見かけたイデオロギー全開の“路地”を歩く ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います---- 【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利... 2023.08.02 有田郡
神戸市 【震災から28年】チャリティの精神が息づく神戸の街に蠢く貧困ビジネス…逮捕されたNPO法人代表牧師の教会がある街「六甲道」を散歩する 新年あけましておめでとうございます、と挨拶するまでもなく、2023年1月もはや半分が過ぎ去っていった。正月気分も否応なしに抜けていくこの時期に関西のローカルニュースでは毎年恒例となっている「阪神・淡路大震災」がらみの話題が続々と報じられる。... 2023.01.16 神戸市
茨木市 【コリア国際学園】大阪モノレールに乗って行く、福祉と人権と多文化共生の街・茨木市「豊川」へ【茨木マスジド】 ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います---- 【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利... 2022.01.07 茨木市
大阪市西区 【最寄り駅は阿波座】生コン会館もあるで!大阪開港の地・大阪市西区「川口居留地跡」を歩く この日本の歴史を振り返って江戸時代の長い長い鎖国体制が解かれた江戸時代末期~幕末期に遡ると、当時の政府のもと外国人の居留・交易を認めた「外国人居留地」が各地に設置されていった。よく知られているのは横浜・神戸・長崎の三都市で、あとは東京の築地... 2021.11.09 大阪市西区
大阪市浪速区 大阪府市の同和行政の象徴!35年間の歴史に幕を閉じた「大阪人権博物館」最後の日 コロナ禍で観光業や飲食業ばかりか世の中全体がメチャクチャに引っ掻き回されている中、大阪市内でもあちこちの施設が閉店・廃業ラッシュを迎えてしまっている。その一方で西日本屈指の被差別部落としての歴史を歩み、今もなお旧同和地区としての強い因縁が残... 2020.06.02 大阪市浪速区
大阪市西区 【九条-西九条】住民エゴのせいだった?「阪神なんば線」延伸工事が40年間遅れた理由 梅田からJR大阪環状線で3つ目の駅「西九条」。梅田から三宮を結ぶ阪神本線の大物駅から枝分かれして伸びている旧「阪神西大阪線」の終着駅でもあった。この西大阪線、なかなかローカルなニオイをプンプン匂わせる路線でもあったのだが、使われている電車も... 2018.09.23 大阪市西区
大阪市西区 全米オープン優勝・大坂なおみを生んだ西日本テニスの聖地「靱公園」を歩く 大阪市西区にある、靱(うつぼ)公園。公園がただでさえ少ない大阪市民の数少ない憩いの場でもあり、東西800メートルにもわたる横に長い形の珍しい公園である。もともとこの土地は日本敗戦時にGHQに接収された小型機専用の飛行場の滑走路だったため、そ... 2018.09.11 大阪市西区
神戸市 【新開地から470円】関西の軽井沢と呼ばれた街…神戸市北区「鈴蘭台」に未来はあるのか 関西の3つの中心都市、京阪神の一角を担う人口153万の神戸市だが、市街地は六甲山地と大阪湾に挟まれた部分ばかりではなく、六甲山地をぶち抜いたその裏側にも広がっている。神戸市中心地の三宮や新開地からいくつかの鉄道路線や幹線道路が六甲山地を貫い... 2017.09.27 神戸市