下町

大阪市西成区

【令和最新版】西成が中国に買われる日…西成区太子・山王の中華カラオケ居酒屋密集地帯「飛田本通商店街」を歩く(2023年版)

“日本で一番治安の悪い街”だの“暴力団の巣”だの“ヤク中ばっかり”だの、常々ろくでもない評判しか聞こえない大阪市西成区のドヤ街・通称「釜ヶ崎」であるが、時代は令和に代わり、そのような評判も過去のものとなりつつあるようだ。 既にコロナ前のイン...
大阪市西成区

【西成区】激廃れアーケード街・西天下茶屋商店街の奥地にひっそり佇む老舗「おやつコーナー東浦」が最高すぎる

常日頃から“治安が悪い”だとか“魔境”だとか“スラム”だとかケチョンケチョンに言われ続けて、その事に対して完全に住民も慣れっこになっている街「大阪市西成区」が昭和レトロ(←陳腐な表現)の宝庫であるということはよく知られている。その日暮らしの...
大阪市港区

【大阪の商店街】大阪ベイエリアに昭和の残骸、激寂れアーケード「繁栄商店街&南市岡11番街」を訪ねる

前回の記事で「大阪市港区南市岡」にある「瓦問屋街」の話を書いた。昭和の初めに尻無川沿いに移転した瓦問屋の瓦揚げ場と古びた倉庫が連なる特殊な町並み、なかなか他では見られない場所である。 昭和、平成、令和と時代が変わっていくたび人々の生活様式も...
藤井寺市

【グエンでっせ】南河内の田舎町にまで増殖するベトナミーズ!藤井寺市「道明寺」あたりで何が起きているのか

大阪の郊外にまで押し寄せる“移民社会”の波…特にベトナム人集住地域の増加は顕著である。一昔前までは大阪府内のベトナミーズタウンと言えば「八尾市」ほぼ一択だった。八尾は80年代にインドシナ難民の受け入れ先として雇用促進住宅が充てがわれ、当初か...
松原市

【難読駅名】超マイナータウン!松原市・近鉄南大阪線「布忍」で降りると何があるのか

大阪市内の南のターミナル駅「天王寺」に直結する大阪阿部野橋駅から南河内や奈良県のヤヤコシイ地域に向けて伸びる「近鉄南大阪線」は一見の観光客にはなかなか縁遠い、マイナーな路線の一つである。これに乗って行く有名どころって吉野の桜と橿原神宮くらい...
大阪市淀川区

【淀川区】JR東西線の超マイナー駅「加島」で降りてモスリン橋までのカグワシイ散歩道を往く【ほぼ尼崎】

大阪市内も全部で24区もあって全ての地域を網羅するのがなかなか大変なのだが、その中でも割と見落としていた感のある地域があった。尼崎と京橋の間を結び、福知山線・学研都市線とそれぞれ直通運転をしているJR東西線で大阪市内の一番西の端っこに位置す...
東大阪市

東大阪市役所の目と鼻の先に広がる、人権行政に失敗した街「東大阪市荒本」を歩く

日本第二の都市・大阪市の東側に隣接し、中小企業の町工場が連なる下町として知られる「東大阪市」、人口48万人を数える中核市でもあり、旧布施市・河内市・枚岡市の三つの街が合わさった市でもあるため市域も広く、大阪市同様の窮屈な住宅密集地があるかと...
神戸市

【人権と利権】とある“公金チューチュー”団体が入居しているらしい、JR神戸駅近くのオンボロビルを見物に行ったら想像以上に闇深だった件

最近しきりに聞かれる言葉「公金チューチュー」…東京都新宿区歌舞伎町付近にたむろして売春行為で糊口を凌ぐ家出少女らに声を掛けて囲い込みシェルターなどに住ませる事業を行ってきた、とある一般社団法人を指して使われ始めるようになった言葉である。この...
有田郡

【顔面の刺青in紀州】和歌山県某所の片田舎でたまたま見かけたイデオロギー全開の“路地”を歩く

----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います---- 【有料配信記事】全文お読みになりたい場合は「note」の記事もしくは「codoc」の課金システムをご利...
東大阪市

【大阪下町商店街】町工場密集地帯・東大阪市、近鉄布施~河内永和の高架下に連なる「ポッポアベニュー」でベトナム飯を

大阪市に隣接し、中小の町工場がひしめき合う下町として知られる大阪府東大阪市、去年だか放送されていたNHKの朝ドラにも登場していたのも記憶に新しいが、言うまでもなくあの朝ドラの登場人物の俳優達のような“お上品”さは皆無の土着過ぎる河内のド下町...