八幡市【洛外ニュータウン】桜とベトナム移民を眺めながら楽しむ、京都府八幡市「男山団地」の春のひととき【最寄り駅くずは】 今年2023年の春は桜前線が異様なほどに早い。たまたま3月上旬にやたら暑い日が多かったのが影響しているのか、それとも地球温暖化のせいかのかよく分からないが、毎年恒例4月初めの入学・就職のシーズンまでには花も散ってしまいそうで、どうも間に合...2023.04.06八幡市
大阪市浪速区【大阪移民街】なんばの隣「大国町」が中国・韓国・ベトナム人街にパワーアップしている件【多文化共生】 我々DEEP案内取材班では長らく日本国内の移民街を取材し続けてきたわけであるが、我が国のトップであるはずの“検討使”こと岸田文雄首相はさらに移民政策を加速させる方向で考えているらしい。「外国人留学生30万人」の目標を拡大することを検討とい...2022.09.01大阪市浪速区
大阪市浪速区【外国人留学生は国の宝?】南海なんば駅横・浪速区「難波中三丁目」が異国の街と化している件 人口減少社会が深刻化する我が国日本。人手不足を補うためにと海外の労働移民を「外国人留学生」ないし「研修生」名の下バカスカ受け入れまくっている昨今の状況…それもある程度は仕方のない事で、日本はもはや日本人だけの国ではないという近い将来の姿は...2022.06.30大阪市浪速区
大阪市西成区【地下鉄花園町】“多文化共生”の波をモロに受ける西成区最大のド下町アーケード街「鶴見橋商店街」を歩く ほとんど下町エリアで覆い尽くされている感のある大阪市内において「大阪の下町らしい商店街を教えて」と漠然とした質問を受けた場合、どこを紹介するか…そう考えると普通は天神橋筋商店街だとか、千林商店街あたりを勧める人が多いように思う。 あ...2022.03.03大阪市西成区
神戸市【ベトナム飯】あなたが思っているよりもベトナミーズ化している神戸市長田区「新長田」で腹がグエングエン鳴っている 1995年1月17日に発生した「阪神淡路大震災」によって街の大部分が壊滅的被害を蒙り、地場産業だったケミカルシューズ関連工場が大打撃を受け、今もその痛手を引きずっている街、神戸市長田区…前回はその中心市街地である「新長田」界隈の様子をお伝え...2022.01.19神戸市
八尾市河内のリトルサイゴンと化す街・八尾市のベトナム人集住地域「安中地区」について 大阪府八尾市にはかつてインドシナ難民として日本に流れ着いたベトナム人とその子孫がおよそ千人近く住んでいる、関西屈指のベトナム人コミュニティが存在する。八尾市には彼らを受け入れる工場が多く働き口が豊富にあった事や雇用促進住宅があった事から、そ...2018.12.06八尾市
姫路市関西にもあった!「姫路市のベトナム難民コミュニティ」を訪ねる 1975年のサイゴン陥落以後、それまで20年もの長きに渡って続き泥沼状態にあった「ベトナム戦争」の最中、ボートピープルとも呼ばれた、小舟に乗って戦火を逃れ他国へ渡った「インドシナ難民」の存在。その多くはアメリカやオーストラリア、カナダ、ヨー...2018.03.25姫路市