西天下茶屋

大阪市西成区

西成区・西天下茶屋銀座商店街の絶滅危惧種激渋純喫茶「マル屋」が最強過ぎる件

大阪という街はDEEPの牙城である。レトロ物件の宝庫だったりヤバイ人間の坩堝だったり色々濃すぎる訳であるが、その中でも「西成」はあまりにコア過ぎて日本の最低辺社会だとかリアル北斗の拳だとか日本のヨハネスブルグだとか散々な事を言われてきた。そ...
大阪市西成区

下町遺産・西天下茶屋 (3) お好み焼き

下町遺産「西天下茶屋」の栄枯盛衰...路地裏には廃屋、シャッターが閉まったままの店舗、道行く老人と介護施設ばかりが目立つオールドタウン。ふと入ったお好み焼き屋でマナカナに出くわす。朝の連ドラ「ふたりっ子」の街。
大阪市西成区

下町遺産・西天下茶屋 (2) 超レトロ商店街

日本屈指の下町「西天下茶屋」の商店街。昭和のど真ん中を生き抜いた街がそのままの姿で残っている。商店の廃墟、錆付いたシャッター、創業七十四年の謎の喫茶店、英語の綴りがおかしいたこ焼き屋...下町世界遺産の全てを堪能してくれ。
大阪市西成区

下町遺産・西天下茶屋 (1) ふたりっ子

釜ヶ崎ばかりが西成ではない。大阪市西成区は日本屈指の下町遺産ゾーン。忘れ去られたかのような南海汐見橋線の電車に揺られて降りたのはNHK朝ドラのロケ地にもなったレトロな下町。西天下茶屋の魅力を写真多めでお伝えします。