尼崎市の外れの陸の孤島!神崎新地とウチナーンチュの街「尼崎市戸ノ内町」を歩く

尼崎市

<1ページ目を読む

兵庫県尼崎市戸ノ内町は川の三角州に囲まれた半ば隔離地域のような体裁のまま現在に至っている。戦前は毛斯綸紡織の工場があり、生活の糧を求め沖縄出身者が集住し、戦後には青線が移転してきた、現在もソッチ系の事務所があったり貧乏臭い公営団地や町工場が密集するDEEPゾーンである。

戸ノ内町でもう一つ見ておきたいものがかつての遊郭跡「神崎新地」である。その実態は戦後に尼崎駅前から集団移転してきた難波新地(大阪にあった難波新地とは別)特飲街で、歴史自体は浅く、遊郭跡と呼ぶジャンルのものではなさげなのだが、今も数軒この街の片隅に妓楼が残っているのだ。

これが今も戸ノ内町の住宅地に残る神崎新地の妓楼。飛田とか松島のそれとほぼ同じ体裁を保っているが現在は廃屋になったり住宅に転用されたり、まあ遊郭としては見る影もない状態になっている。かつてはゴルフ練習場があった場所に限らずこの辺一帯も全部毛斯綸紡織の敷地だったらしい。戦後に尼崎駅前「難波新地」の業者がそれらの土地を買収して移転、神崎新地は生まれたのだ。

戦後の尼崎に出来た新地は南初島町の日東紡績跡地に出来た「初島新地」とこの神崎新地の二ヶ所がある。尼崎市街地における青線の大規模化に業を煮やした尼崎市は売春防止条例を昭和27(1952)年に施行、これを契機に郊外移転計画が進み、数年後特飲業者が一斉に町外れの初島新地と神崎新地に移転した事になる。この2つの新地は昭和33(1958)年の売防法施行後も営業を続行する。

先の初島新地は大阪万国博覧会の開催を前に集中取締りを受けて昭和43(1968)年に壊滅、しかし神崎新地の方はある出来事をきっかけとするまで長々と生き残っていたというのだ。


その「ある出来事」というのが関西人の記憶に鮮烈に焼き付いている1995年の阪神大震災である。あの震災で神崎新地は建物が崩壊するなど大きな被害を受けて殆どの店が廃業、あとはヨレヨレの婆さんが細々と立ちんぼするだけの状態にまで落ちぶれ、自然消滅したというのだ。

古今東西、ちょんの間地帯が警察に潰されると聞いても別に当たり前の話だが「震災に潰された」という話は神崎新地を置いて他に無いだろう。

なお戦後の尼崎駅前青線集団移転の動きの中で移転しなかった業者がいたそうで、その生き残りが神田南通の「かんなみ新地」になるのだろうか。

まあ場所柄だけにちょっと危なそうなお兄さんがジロジロ見てたりするので気が休まらん訳ですが。あんまりおおっぴらにカメラ構えたりはしない方がいいですよ。

昔も今もゲットーな三角州の上に出来た街「戸ノ内町」には町工場や住宅地に紛れて大規模な公営団地も点在する。昔は劣悪なバラックも多かっただろう、これらの団地に「改良住宅」の名称が付けられているのは少なからぬ因縁を感じる。

戸ノ内町六丁目の戸ノ内改良住宅付近。当然であるかのように路駐の車が大量に放置されている。こんな場末の団地、警察も取り締まりに来ないのだろうが廃車まで捨てられているのは酷い。

その正面には雑草が伸び放題のだだっ広い空き地。関西におけるスラム団地地帯ではよく見かける風景。団地建設用地なのか知らんが放置されっぱなし、行政の及び腰が透けて見えそうな「塩漬け土地」というやつですな。

そんな路駐天国の一角に置かれた一台の軽自動車がキョーレツ過ぎて笑ってしまった。車体全てを黄色と黒の縞模様にペイントしとる。全身で阪神タイガースを応援してます。さすがトラキチの街、尼崎や!

トラキチ号を横から見た図。タイガースのロゴもバッチリ入ってます。車の窓ガラスには往年の名選手の勇姿も貼られていて実に勇ましい。っていうかこのまま走ったら道交法違反にはならんのかえ?

あまつさえ屋根の上にはタイガースの旗、そして二頭のホワイトタイガーとピンクタイガー人形が載っている。徹底しとんなあ。感心するわ。

路駐天国の片隅には団地住民同士のトラブルを思わせる注意書き。手書きでベニヤ板に怒りをぶつけている。筆で書いた文字もどこか怒り狂ってるようだ。

そしてこういう風景を見ていると怒りたくなる気持ちがわからなくもない。関西のゲットー団地にはよくありがちですが不法投棄多いですね。テレビとか冷蔵庫とかそのまま…

挙げ句の果てにはこんな注意書き看板までもが…一体どんだけ荒れているのだこの街は…

いっぺん大阪市内や尼崎市内に住んでしまえばこんな物騒な事書いてある看板を見ても別段珍しくもなくなるんですがね。

そんな殺伐感極まれりな戸ノ内改良住宅の近くに稲荷神社がある。ここに神崎新地の名残りを留める物証があるのだ。

鳥居の手前に置かれた石碑にはしっかり「神崎新地」の四文字が刻まれていた。もはや今では幻となってしまったちょんの間地帯。飛田や松島、信太山といった有名所だけが関西の新地ではないのだ。

なお戸ノ内町に近い猪名川向いの神崎町関西ペイント正門近くには「遊女塚」という意味深な名前のバス停が残っているがこれは神崎新地とは無関係で、鎌倉時代にあった遊女のお話にまつわるそうな。(→詳細

歴史は繰り返されるというか土地の因縁というか、でも800年前の話だしなあ。

…でもやっぱり戸ノ内町界隈を見ていて一番印象に残ったのはこのタイガース車だった。


タイトルとURLをコピーしました