飲食街

大阪市北区

関西が誇るLGBTタウン「堂山町」へいらっしゃーい

近年は特定の人種や職業、性的マイノリティに対する偏見や差別から反発する社会運動が活発化しており、世界的に「ポリティカル・コレクトネス」への認識が高まってきたのも時代の流れという他ないのだが、一部では表現の自由すら脅かされかねないほどに「やり...
大阪市福島区

【グルテンフリー】大阪らしからぬシャレオツ飲食街「福島バル街」で喰らう意識の高いお好み焼きの味

JR大阪環状線・JR東西線・阪神本線で梅田から僅かひと駅、あるいは徒歩でも来られる程近い街「福島」。一昔前は冴えない下町でしかなかった記憶しかない場所だったのが、ここ十数年くらいで急激にシャレオツ化している。
大阪市北区

大阪梅田のダークサイドゾーン・堂山町「阪急東通商店街」のカオスっぷり

大阪の二大繁華街、キタとミナミ。キタはよそいきでやや上品、ミナミは地元向きでやや下品といった大雑把な棲み分けがされているようだが、梅田の東側、阪急東通商店街などが広がる堂山町や兎我野町の辺りは大人の欲望を露骨に隠そうともしない、やたらとゲス...
大阪市東成区

【東成区中道】戦後のドサクサ感漂う「森之宮駅前商店会」を見る

大阪城公園を北西方向に望む「森ノ宮駅」。JR大阪環状線に加え、大阪市営地下鉄中央線および長堀鶴見緑地線と3つの路線が使える事もあり、昨今の都心回帰現象に伴って、特に駅南西の中央区側を中心に新築マンションの建設が進んでいたり、長年放置プレイを...
明石市

明石市の西端・土山にプチ九龍城砦状態のズタボロ飲食街ビルを発見!

明石市と言えば現地では玉子焼きと呼ばれる明石焼きだったり、日本の標準時子午線が通る街だの明石海峡大橋(厳密には神戸市垂水区にある)だの、それから原付ユーザーにとっては復活が望まれるたこフェリー(明石淡路フェリー)だのが有名な街だが、明石市単...
大阪市北区

大阪梅田「大阪駅前地下道」…立ち退き問題で揉める「串カツ松葉」と「ぶらり横丁」、在りし日の「アリバイ横丁」

大阪梅田の阪神百貨店梅田本店が建て替え工事によって、地下にあった「スナックパーク」が閉鎖するという話を聞き、いよいよ大阪駅前の「梅田らしい光景」が本格的に消えてしまおうとしている事を実感させられる。
姫路市

姫路駅前小溝筋の脇道に残る戦後の酒場路地裏…「勤労スタンド」ってなんぞこれ…

大河ドラマ化された軍師黒田官兵衛と白く塗りすぎ「白すぎ城」こと国宝で世界遺産の姫路城でお馴染み兵庫県播州地方の中心都市姫路市にやって参りました。JRの新快速で神戸三宮から40分、大阪からは60分で来れるが、結構遠いっすよね…
大阪市中央区

大阪ミナミ「千日前一丁目」の如何わし過ぎる路地裏と壮絶廃墟横丁

大阪ミナミ千日前の繁華街、まあ本当に色んな店が密集しまくってますが、とりわけ今回は千日前通から北側の「大阪市中央区千日前一丁目」に的を絞ってこのへんの路地裏を探検してみようかなという趣旨です。
大阪市中央区

味園ビルだけじゃない。千日前の激昭和レトロラウンジ「ミス大阪」もめちゃカッコええ

大阪ミナミ千日前、この土地には「昭和」の盛り場の風情がこびりついていて何気に凄い訳ですが、そんな昭和遺産的な物件をいくつか当たってみようと思ってこの界隈をふらふら歩いてみました。 まず千日前と言えば有名過ぎる「味園ビル」が第一に思い浮かびま...
尼崎市

第二の角田美代子か!家出少年たちとの異様な集団生活「尼崎中3監禁事件」の現場を訪れた

「尼崎連続変死事件」の真相を探るべく長期間の尼崎取材を敢行した渾身のルポルタージュ本「家族喰い」(小野一光著)の最後のくだりに書かれていた、尼崎のスナックのママの言葉。 『(角田美代子と)同じようなんはなんぼでもおるんやから…』 その言葉を...