大阪市北区【大阪市北区】樋之口町だけじゃない!天六のすぐそば「長柄」にあった河川敷不法占拠スラムとは【野獣刑事】 日本各地にあった、所謂“戦後のドサクサ”で出来上がった不法占拠スラムの数々も、時代と共にその姿を消しつつある。有名な川崎市幸区の“戸手四丁目多摩川河川敷不法占拠スラム”も、どうも最近になってスーパー堤防の建設で残っていた住居部分の大半で立...2022.03.02大阪市北区
大阪市北区天神橋筋のアーケード街を抜けた先「天神橋七・八丁目」には何があるのか 全長2.6キロメートルもある日本一長い商店街としてあまりにも有名な大阪市北区の「天神橋筋商店街」、住所で言うところの北区天神橋一丁目から六丁目までの区間に連なるアーケード商店街だと認識しがちだが、実は北区天神橋には「七丁目」と「八丁目」が存...2018.09.30大阪市北区
大阪市北区【いちびり根性】天神橋筋商店街の100円ショップ「シルク天六店」が色々と張り紙だらけで電波を放っている件 先日、大阪を代表する超絶ロングアーケード「天神橋筋商店街」を歩いていると、とんでもない光景を目にしてしまった。2018.05.21大阪市北区
大阪市北区戦後の残滓・大阪天満「樋之口町」バラック村 (6) 結局大川の河川敷から直接都島橋に上がって行けないので、今来たばかりの樋之口町の路地裏を引き返して橋の前まで辿り着いた。 先程のバラック村からも見えたサイゼリヤの店舗と都島橋、それに阪神高速守口線が見える。さらにこの真下には地下鉄谷町線...2011.01.28大阪市北区
大阪市北区【大阪版ウトロ地区】戦後の残滓、飯場の名残り…大阪・天満「樋之口町」不法占拠バラック村 大阪中心部を流れる大川、夏には大阪を代表する祭である天神祭の船渡御が行われる土地として有名であるが、JR桜ノ宮駅付近の大川沿いには今も戦後の残滓を引きずる不法占拠地帯がびっしりと残っている。以前お伝えしたJR大阪環状線高架下の不法占拠バラッ...2011.01.23大阪市北区
大阪市北区天神橋筋商店街の端っこにある大阪市民の暮らしミュージアム「大阪くらしの今昔館」 大阪・梅田から地下鉄谷町線でわずか二駅、天神橋筋六丁目駅を降りたところから南へ2.6キロメートルもの長い間、途切れなく続くアーケード付の商店街がある。2007.08.11大阪市北区