新大阪駅からたったの二駅目、JR吹田駅南口にある大阪下町的テイスト全開の商店街を続々巡るレポ。まだまだ続きがある。
吹田駅前の目抜き通り「旭通商店街」の一本西側に並行する、なんとも土着感溢れる昭和の市場。「新旭町通商店街」。古めかしいアーケード街がなかなか味わい深い空間である。
オバチャン成分しかない新旭町通商店街
戦後の時期に旭通商店街の裏路地にびっしり並んでいた簡易店舗をまとめて昭和40年代にアーケードを整備し今の姿になったという場所であり、商店街の名前にわざわざ「新」がついているのもそのためだが、今では逆にこっちの方が古臭いレトロな佇まいである。
とりあえず目に見えるものがオバ服屋、オバ服屋、オバ服屋…という高齢者向け仕様となっております。なぜか沖縄の那覇のマチグヮーを思い起こさせる、ゆるい空気が漂っている。
しかし商店街の奥の方まで行くといよいよシャッター街の様相を呈するようになる。虚しく掲げられた不動産屋の「テナント募集」の看板、その前には意味もなくパイプ椅子が置かれておりお買い回り中のおばあちゃんの休憩コーナー代わりになっている。
そうこう見ているうちにも一軒、いままさに完全閉店セール実施中のミセス靴専門店があったり、まあ寂しい限りの商店街になっております。
けれども、この大阪の下町感全開のJR吹田駅前において、まだまだ「大阪のオバチャン」パワー全開っぷりを感じさせる謎の食い物屋兼雑貨屋を発見。うどんに焼そば、お好み焼きもあればパスタも扱ってる。傍目に見れば“何がやりたいかわからない系”である。
ここ、「ねこや」という屋号の店舗らしいですが、店名そのまんまに猫グッズが売られているあたり、ノリが大阪のオバチャンっぽすぎて良い。高麗人参などを使って煮込んだ自家製の「薬膳カレー」が一部の固定客に隠れた人気を誇っているらしい。…あ、よく見たら「となりの人間国宝さん認定証」額縁がありましたわ。
新旭町通食品街というのもある
一旦アーケード街が途切れる車道を跨いださらに南側には「新旭町通食品街」と看板が掛かった別のアーケード街が続いている。これも新旭町通商店街の一部として認識して良いようだ。
その入口には土着的たこ焼き屋もあってこれ以上ない「いつもの大阪」感が出ている。長年たこ焼きばっかり焼いている店の親父は決まって頭のてっぺんからハゲ散らかした末に血色が良くなってさながら「タコ人間」になるものだが、ここの大将もいいタコ人間具合をしてました。
食品街の方のアーケードに足を踏み入れるとのっけから左手にラーメン屋が現れプンコラと美味いもの臭を漂わせるが、その他はおしなべてシャッター街。うーん、栄えているのかいないのか…
相変わらずテナント募集の看板が出たまま放置されている店も多いが、少し入っていくとまだまだ個人経営の米屋やら魚屋やら和菓子屋なんぞが健気に奮闘している。
全国各地、この手の古い市場は軒並み寂れてしまい無くなりつつあるのが現状だが、ここはまだ駅チカ物件であることも幸いしてかまだまだ現役の店舗が多く見られる。あと十年もして店主が引退したら呑み屋街になったりするかも知れんがな。
定休日でシャッターを降ろしていたパン屋、その名も「グーチョキパン屋さん」…投げやり気味なネーミングセンスが逆に良い味を出している。
商店街のポイントカードをアピールする看板には吹田市名物、千里万博公園に鎮座する「太陽の塔」が描かれている。毎月1日はポイント3倍セール実施中らしいですよ。
吹田の旭通商店街界隈は一時期は北摂地域屈指のマーケットとして繁盛を極めた時期があったといい、今もその時代の雰囲気をそのままにしている。
せいぜい100メートルも歩くと風情のある市場も終点に到着の模様。
振り返るとそこには未だに昭和の時代から変化を辞めてしまった町並みが。どうでもいいですが、またまた寂れた商店街によく現れる、ご老人向けの怪しげな健康器具の店がありますね…
新旭町通商店街の最南端には突然“吹田の鶴橋”かよと言わんばかりのガチなコリアン食材専門店「安田商店」が営業中。ありがちなキムチの赤色ではなく青色の看板が意表を突く。鶴橋の御幸通にある安田商店とは関係あるんでしょうかね。
ちょっとコリアン色漂うアーケードを出たところですぐ隣には中華な佇まいの食い物屋もあって、やや異国情緒漂っている。手作り小籠包の「創庵」。いやがうえにも食欲がそそられる。
…というわけで、いつも素通りばかりしていたJR吹田駅前にもツッコミどころ盛り沢山な町並みが広がっていました。