
関西学研都市ダメポツアー (3) 私のしごと館
特にゾーンIで目立つのが、部屋の中央に並ぶ巨大な構造物の存在。その構造物の入口付近で、またしても暇そうに立ち尽くしている職員の女性2人が...
特にゾーンIで目立つのが、部屋の中央に並ぶ巨大な構造物の存在。その構造物の入口付近で、またしても暇そうに立ち尽くしている職員の女性2人が...
ハコだけ作って人集まらず、関西学研都市のダメポな現状を引き続きお伝えして参ります。 次は「私のしごと館」。学研都市の中枢エリア、精華・西...
大阪だけじゃなくて、関西2府4県にお住まいの方々へ。 「関西文化学術研究都市」には、行った事はございますでしょうか? 茨城県つくば市に...
年の暮れも迫って参りました。皆様如何お過ごしでしょうか。 クリスマスイベントも相まって、毎年、関西ではこの時期になると各所でイルミネーシ...
大阪都心部、南北に碁盤の目状に広がる街路。それは古くからの「天下の台所」大阪の象徴でもある商いの中心地「船場」。江戸時代、豊臣秀吉が平野...
神戸の下町・長田区。そこは兵庫県最大級のコリアタウンでもある。 大阪の生野区や西成区などと同じように、この街に戦前から多くの移住者が仕事...
晩秋の三連休、私は大阪を少し離れ、神戸市長田区にやってきていた。 余談になるが、あちこち歩き回っているので靴の底の減り方がやけに早いの...
2003年、阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を収めた時に、ミナミの道頓堀川に大量の野次馬が集結し調子付いたファンもといDQN連中が...
日本最大の労働者の街・西成釜ヶ崎「あいりん地区」のシンボル的建物である「あいりん公共職業安定所」。釜ヶ崎に住んでいる3万人とも言われる日...
「あいりん地区」「釜ヶ崎」という名はあっても、具体的にどこからどこまでを指すのか、いまいち分からない方も多いだろう。西成区萩之茶屋、太子...
人間というものは不思議なもので、忌避したくなるような臭いものに特別な興味を示す事例が多々ある。臍のゴマの匂いや足の裏の匂いフェチというの...
古都の玄関口を役人による土建事業でめちゃめちゃに壊してしまった奈良市の「シルクロードタウン・21計画」の失態。私が20年ぶりくらいに訪れ...
東大寺など数多くの世界遺産を保有し1300年の歴史を誇る平城京・奈良の玄関口として、毎年多くの観光客が訪れるJR奈良駅前。普段は観光客が...
日本最大の在日韓国・朝鮮人が住む大阪府。あちこちで毎年在日商工人が中心となり祭事を行っているのだが、その中で最も大規模で多くの観客動員数...
大阪の下町を舞台にした、ホルモン焼の店を経営する小学生の少女と、ろくに仕事もせずバクチに溺れて周りの人間にたかりながら暮らすだらしない父...