神戸市【もうすぐ見納め!】神戸市の外れにある街・垂水駅前商店街と超絶レトロ空間「垂水廉売市場」を見物する 兵庫県の阪神地域から姫路までの都市部に掛けて、特に下町エリアなんかに結構な割合で残っている昭和風情満載の「市場」の数々。とりわけ目立って多いのが工業地帯の尼崎市なのだが、神戸市内でも兵庫区・長田区だとかでも多く存在していて、以前紹介した「名...2022.01.25神戸市
神戸市【ベトナム飯】あなたが思っているよりもベトナミーズ化している神戸市長田区「新長田」で腹がグエングエン鳴っている 1995年1月17日に発生した「阪神淡路大震災」によって街の大部分が壊滅的被害を蒙り、地場産業だったケミカルシューズ関連工場が大打撃を受け、今もその痛手を引きずっている街、神戸市長田区…前回はその中心市街地である「新長田」界隈の様子をお伝え...2022.01.19神戸市
神戸市【忘れない1.17】阪神淡路大震災から27年経ちましたが、ここで「新長田」の街並みをご覧下さい【アスタくにづか】 日本国内では新型コロナウイルスのオミクロン変異株が猛威を振るい、あっという間に“第5波”のピークを超えて全国の病院がヒイヒイ言っているわ、そうかと思えば太平洋の島国トンガの火山が大規模噴火を起こして全世界で津波が観測されるわ、今年2022年...2022.01.17神戸市
神戸市【生ける廃墟】宅見組組長射殺事件の舞台…「新神戸オリエンタルシティ」の現在がエグすぎる【ダイエー遺産】 今回やって参りましたのは「新神戸」…ここは神戸市における唯一の新幹線駅がある、街の玄関口。三宮から市営地下鉄で一駅ぶん離れた場所にあり、特に新幹線で神戸に来ることもなければそうそう訪れる機会もないし、新快速で三宮まですぐ来られる関西圏の人間...2021.11.18神戸市
三木市【神鉄と在日】兵庫県三木市「広野ゴルフ場前」に残る朝鮮人飯場跡を見に来た 戦前から工業化の波に押され、阪神工業地帯を中心に軍需工場、鉄道敷設工事、河川改修・砂利採取といった諸々の仕事を求め日本の統治下にあった朝鮮半島から多くの出稼ぎ労働者や移民が入り込んできた歴史的経緯から、関西は国内で最も多くの在日コリアン人口...2021.09.23三木市
伊丹市【戦後のドサクサ】まだ終わってなかった大阪空港周辺の“戦後処理”!「伊丹市下河原」の箕面川沿い不法占拠バラック村 我々DEEP案内取材班が常々口にする「戦後のドサクサ」という言葉、手短に言えば終戦直後の極端な貧困状態による住宅難で、仕方無く他人様の土地だか河川用地だかよく分からない土地にバラックを建ててそのまま住んじゃった人のお家が長年黙認されたまま残...2021.05.10伊丹市
宝塚市【武庫川と在日】戦前の武庫川改修工事で生まれた宝塚市伊孑志の在日コリアン集落「ヨンコバ」を歩く 兵庫県宝塚市という街に縁がない他地方の人間が持つイメージというのは「宝塚歌劇団」ほぼ一色。転勤族が有難がって住みたがる北摂・阪神地域に含まれるお上品タウンというのが一般的な認識のようだが、そのイメージは早々に捨てて頂いた方が後になってから傷...2021.05.05宝塚市
神戸市【神戸ド下町紀行】暗渠の上に商店街?!神戸市大倉山駅前「メルカロード宇治川」と市営住宅群 四半世紀前の震災の爪痕を未だに引きずり、そして現在はコロナウイルス変異株の猛威に苦しめられている港町・神戸。六甲山系の山々と大阪湾に挟まれた窮屈な土地を切り開いて作られたこの街には、フラットな平野や盆地に市民の大半が暮らしている大阪や京都の...2021.04.25神戸市
神戸市【天空の団地】六甲山地の真裏に佇む、日本初の斜行エレベーターで行く「花山東団地」を散歩する【神戸市北区】 同じ神戸市に属していながら、六甲山地の真裏に隠れるように広がる「神戸市北区」…大阪や東京の北区とは随分様子が異なっているが、概ね神戸電鉄の沿線にあり、山を切り崩して作られたニュータウンや団地などで占められている、神戸電鉄の始発駅があるド下町...2021.04.22神戸市
神戸市【ダークサイド神戸】神戸のタルトンネ・神鉄長田駅最寄りの生ける廃墟マーケット「名倉市場」 神戸という土地を他所から来た観光客が訪れた時に、まずもってガン無視されてしまうのが新開地から出ている「神戸電鉄有馬線」の沿線。古くは昭和初期に神戸市街地から有馬温泉への観光ルートとして開かれた同路線は沢山の朝鮮人労働者がトンネル工事に従事し...2020.09.26神戸市