平野本町通商店街の一角に、突然寺が現れる。
これが、とある一部の珍寺マニアには有名な「全興寺」。ぜんこうじではなく”せ”んこうじと読む。
お寺の中で「地獄巡り」が味わえるミステリアスな場所だ。
「ウソをつくと舌を抜くぞ」
ぎゃああああ!
何気に「舌」の字のてっぺんがベロになっとりやす。
なんと入口には西国三十三カ所石仏観音様が一同に並んでいらっしゃるではないか。
全興寺を訪れるだけで、西国三十三カ所巡礼と同じ功徳が得られるのだという。
ちなみに全興寺摂津国八十八ヶ所霊場第三十九番。
ついでにネパールのマニ車も置いてあるぜ。これも一回回しただけでお経を一回読んだのと同じ功徳が得られるのだ。なかなか時間が取れない人のための合理主義的な信仰である(笑)
正面には、小ぶりながらお不動様がおられます。
だが全興寺の本領発揮はここからだ。境内の一角に、噂の「地獄堂」がある。
地獄堂入口横の壁に掛けられた「極楽度・地獄度」チェック。のっけから脱力感に酔わせてくれる。
なんかまるで、あるある大事典みたいなノリである。
さあ、正直に純な心で問いに答えようではないか。
「絶えず不平不満が多い」…○
「やる気がなく無責任」…○
「時間も金も無駄遣いする」…○
「陰口悪口が好きで仲良くできない」…○
「暴飲暴食、自分を粗末にする」…○
「すぐに腹を立て、人に迷惑をかける」…○
「人に頼りすぎ、すぐにくじける」…○
「利己的気ままで自分かって」…○
「欲が深く、自惚れが強い」…○
「先々の迷いや不安が多い」…○
(゜∀゜)アヒャヒャ!!
当然私はろくなことやってないので地獄行き決定ですね(笑)
「恐ろしい地獄の責め苦が待っています」だって。ウギャー!
ちなみに「エンマ大王のおさばき」はご覧の通りの6段階評価でございます。
閻魔様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ドアップでもういっちょ。
しかしその下を見るとまたしても脱力感が。昔のゲームセンターみたいだな。
その、下にあるドラを鳴らすのだ。すると閻魔大王の裁きが始まる。
でも、これがうまく動作しないらしく、代わりに横にボタンが設置されていた。
「ボタンを押すと地獄が始まります」声に出して読んでみるとえらくシュールな文言だな。
もしかすると人類滅亡の最終兵器の発射スイッチかも知れない…
もしかするとタイムボカンシリーズの自爆スイッチかも知れない…
「ポチっとな」
最新記事 by 逢阪 (全て見る)
- 【大阪人も知らない大阪】なんばは知ってるけど、ここは知らん!大正区にあった幻の離れ島「難波島」を見物してきた - 2021年1月20日
- 【令和なのに昭和】激レアのドムドムFC店がある高槻のド下町「高槻市津之江町」の商店街とその周辺 - 2021年1月17日
- 【八尾市】河内のリアルチャイナ団地「府営八尾高砂住宅」を歩く - 2021年1月16日
- 【くいな橋】京都市内にもリアル中華街爆誕!竹田街道周辺に多数チャイナ飯屋出現の件【龍谷大前深草】 - 2021年1月4日
- 【レペゼン洛外】誰も知らない京都の不都合…伏見区の外れ「地下鉄石田駅前」の市営住宅群 - 2020年12月31日