大阪市中心部から電車で僅か10分、兵庫県に属するものの実質的には大阪市内と何ら変わらないどころかアウトロー方面では存在感が半端ない街「尼崎市」。先日、山口組の分裂騒動で、神戸山口組からさらに分裂し、マスコミを呼び寄せて異例の記者会見まで行った「任侠団体山口組」の本部もこの尼崎にあるわけで、尼崎とヤクザは切っても切れないそれはそれは深い関係にある。この任侠団体山口組の代表になった人物も、その名前から在日コリアン系かとネット上では噂になっているのだが…
そんな「尼崎らしさ」を見せる街の一つが、JR神戸線立花駅に程近い一画にある。住所で言うところの尼崎市西立花町、稲葉元町に跨る地域を見ると、尼崎にはとりわけ多く暮らしている在日コリアンが特に多い地域であり、朝鮮学校や朝鮮総連、在日大韓基督教会といったランドマーク的な施設も集中している。一体どのような場所なのか気になったので訪れた。
—-レポートの全文は「note」でお読み頂けます(有料配信です)—-
The following two tabs change content below.

DEEP案内シリーズ管理人。大阪ベイエリアの貧民窟育ち。独自のひん曲がった視点で街歩きを続けております。2008年より上京。関西に留まらず全国、海外に取材対象を薄く広く伸ばして来ました。2017年6月15日に単行本「『東京DEEP案内』が選ぶ 首都圏住みたくない街」(駒草出版)を全国発売。
最新記事 by 逢阪 (全て見る)
- 【大阪の貧困地帯】女児投げ落とし事件の市営住宅がある「平野区長吉六反」はどんなところか【ほとんど八尾】 - 2021年3月6日
- 【大阪人も知らない大阪】大阪市の最果て「西淀川区中島」には何があるのか【続・ニシヨドスタン】 - 2021年3月4日
- 【もはや秘境】徒歩かチャリでしか行けない、大阪市の外れにある謎の公園「矢倉緑地」を訪ねる【三密は無縁】 - 2021年2月26日
- 【人権と芸術】大阪市某所南海線某駅前「旧同和地区解放会館」の巨大なレリーフが見たくて - 2021年2月16日
- 【神の国日本】建国記念日に「橿原神宮」に行ったら右翼の街宣車が集結しまくっている件 - 2021年2月11日